HOME よみもの 器と食 感謝を伝える 父の日ギフト 2020.06.11 感謝を伝える 父の日ギフト by Hasami Life 編集部 日頃の感謝を込めて、大好きなお父さんに贈りものをしてみませんか? 予算別にHasami Lifeおすすめのギフトセットをご紹介します。 ※送料が別途かかります(税込5500円以上は無料)。 ※配送日の指定はできませんが、6/17(水)午前7:00までにご注文の上、カートの備考欄【2-2】にて「父の日ギフト」の旨を書き添えていただけますと、6/20(土)〜6/21(日)に届くように出荷手配をいたします。沖縄を含めた離島の場合、日数が多くかかる可能性があるため、トップページ右下にある「お問い合わせ」のフォームより直接お問い合わせください。 ※6/17(水)午前7:00以降のご注文・お問い合わせの場合、配送日のお約束ができ兼ねますので、ご了承ください。 ▼予算2000円台 ファミコン世代のお父さんへ! 話題の『The Porcelains(ザ・ポーセリンズ)』 The Porcelains フジヤマタイルマグ 小 木箱1入 ¥2,530(税込) 詳しく見る ▼予算4000円台 いつものお酒がもっとおいしくなる! 片口と盃のセット essence of life agasuke 酒器セット ¥4,400(税込) 詳しく見る ▼予算8000円台 日本茶が好きなお父さんへ。 急須とカップの茶器セット essence of life agasuke 茶器セット(急須) ¥8,800(税込) 詳しく見る Hasami Lifeでは、上記以外にサイト内すべて商品に無料ラッピングをご用意しています。カートに商品を入れた状態で合計金額すぐ下の「+」を押すと、一番下にギフトラッピングについてとありますので、詳細をご確認の上でラッピング方法をご指定ください(指定がない場合は、ラッピング無しでのお送りになりますのでご注意ください)。 包装紙は、ホワイト・クラフト・グレーからお選びいただけます。 まだまだある!父の日におすすめのギフト 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る この記事に関連する商品 フジヤマタイルマグ 小 木箱1入 ¥3,080 agasuke 酒器セット ¥4,400 agasuke 茶器セット(急須) ¥8,800 kotohogi 徳利 ¥4,400 白化粧 マグ ¥2,640 ¥0 マグクロック ¥7,480 Tweet 前の記事へ 一覧へ戻る 次の記事へ Hasami Life 編集部 この記事を書いた人 Hasami Life 編集部 関連記事 2023.03.10 【限定発売】人気イラストレーター・ミヤタチカさんと波佐見の絵付職人がコラボした『MOGUMOGU プレート』 人気イラストレーター・ミヤタチカさんの自由で楽しい世界観が詰まったキッズプレート『MOGUMOGUプレート』が完成しました。子どもが大好きな「人魚姫」と「恐竜」をモチーフにした2種類の描き下ろしイラストは、ゆるくて楽しくてとってもかわいい! Hasami Lifeでも数量限定発売です。 2023.01.14 長崎ちゃんぽんのおいしい秘密を探る!【後編】ちゃんぽん麺アレンジレシピ 本場長崎の味、長崎ちゃんぽんのおいしい秘密を探る【後編】ちゃんぽん麺アレンジレシピ! 「ちゃんぽん麺をたくさんアレンジしてたのしんでほしい」という水谷製麺の水谷社長の言葉を受け、料理家のminokamoさんは工場見学の翌日、さっそくキッチンへ。簡単で手軽につくれる3つの味と、アレンジのコツを教えてくれました。 2023.01.13 長崎ちゃんぽんのおいしい秘密を探る!【前編】水谷製麺さんの工場見学 長崎の「食」といえば、外せないのが「長崎ちゃんぽん」。ところで、ちゃんぽん麺って一般的な中華麺と何がちがうんだっけ? うまく説明ができないHasami Life編集部一同。「そうだ! 水谷製麺さんに教えてもらおう!」と、波佐見町内にあるちゃんぽん麺の製造所へ取材へ行ってきました。
2023.03.10 【限定発売】人気イラストレーター・ミヤタチカさんと波佐見の絵付職人がコラボした『MOGUMOGU プレート』 人気イラストレーター・ミヤタチカさんの自由で楽しい世界観が詰まったキッズプレート『MOGUMOGUプレート』が完成しました。子どもが大好きな「人魚姫」と「恐竜」をモチーフにした2種類の描き下ろしイラストは、ゆるくて楽しくてとってもかわいい! Hasami Lifeでも数量限定発売です。
2023.01.14 長崎ちゃんぽんのおいしい秘密を探る!【後編】ちゃんぽん麺アレンジレシピ 本場長崎の味、長崎ちゃんぽんのおいしい秘密を探る【後編】ちゃんぽん麺アレンジレシピ! 「ちゃんぽん麺をたくさんアレンジしてたのしんでほしい」という水谷製麺の水谷社長の言葉を受け、料理家のminokamoさんは工場見学の翌日、さっそくキッチンへ。簡単で手軽につくれる3つの味と、アレンジのコツを教えてくれました。
2023.01.13 長崎ちゃんぽんのおいしい秘密を探る!【前編】水谷製麺さんの工場見学 長崎の「食」といえば、外せないのが「長崎ちゃんぽん」。ところで、ちゃんぽん麺って一般的な中華麺と何がちがうんだっけ? うまく説明ができないHasami Life編集部一同。「そうだ! 水谷製麺さんに教えてもらおう!」と、波佐見町内にあるちゃんぽん麺の製造所へ取材へ行ってきました。