HOME よみもの 器と食 新米の季節!波佐見焼のごはん茶碗 2020.10.30 新米の季節!波佐見焼のごはん茶碗 by Hasami Life 編集部 新米の季節。長崎県波佐見町でも新米ができあがりました。実りの秋、あなたはどんなごはん茶碗に白米を盛りますか? 波佐見町鬼木郷の収穫時期の風景。稲刈りをし、写真奥では手間がかかる"かけ干し"をしている。 たわわに実った、黄金色の稲穂。 今回は鬼木の棚田でつくった新米を盛って、波佐見焼のごはん茶碗をご紹介します! つやつやの炊き上がり。土鍋は編集部員の私物、伊賀焼の窯元・長谷園の「かまどさん」。 新米を盛りたい波佐見焼4選 おすすめ① 【essence of life】es rice bowl 1320円(税込) 詳しく見る 「essence of life」のes rice bowlは柄や色を選ぶ楽しみがある、全12種類です。シンプルなシルエットに柄が映えます。深めの高台(器の土台)があるので、ごはんを食べるときに持ちやすいのがポイント。王道の卵かけごはんでいただきます。※柄によって税込で1320円〜2090円と価格が異なります。 おすすめ② 【西花】ぶどう 飯碗 1320円(税込) 詳しく見る 西花(せいか)のぶどう 飯碗 は葡萄の房を模した柄が描かれた、波佐見伝統の染付です。葡萄は房に沢山の実を付けることから、子孫繁栄の意味が込められていて縁起がいいんですよ。波佐見町でつくられた梅干しを添えてみました。 おすすめ③ 【The Porcelains】茶碗 1320円(税込) 詳しく見る 「The Porcelains」の茶碗 は、陶磁器によく描かれているモチーフをレトロな雰囲気のドット絵で表現しています。懐かしくも新しいThe PorcelainsのNEW和食器です。九州では定番のおかず高菜漬けと一緒に。 おすすめ④ 【Common】飯碗 880円(税込) 詳しく見る 「Common」の飯碗 はシンプルで高台が広く安定感があります。沖縄の焼きものからインスピレーションを得たというシルエットは、ありそうでない絶妙なデザイン。同じ「Common」シリーズの汁椀と高さも揃っているのでセット使いもおすすめです。 ****** いかがでしたか? 日常使いの器としてつくられてきた波佐見焼。毎日のように使うごはん茶碗も、丈夫なものが多く使いやすいですよ。 この記事に関連する商品 飯碗 ¥880 es rice bowl ¥1,320〜 茶碗 ¥1,320 ぶどう 飯碗 ¥1,320 箸 210㎜ ¥880 es soy pot〈75ml〉 ¥1,760 Tweet 前の記事へ 一覧へ戻る 次の記事へ Hasami Life 編集部 この記事を書いた人 Hasami Life 編集部 bowl-food 関連記事 2022.06.25 【15時のおやつ】大人ブラックでつくる、夏のマイコーヒーゼリー。 波佐見の暮らしや焼きものにまつわる話、そしてちょっぴりプライベートなことまで。編集部員が自由気ままに綴ります。今回は、ブラックコーヒーでつくる、ちゅるんとおいしいゼリーのお話です。(不定期更新) 2022.03.18 【期間限定10%OFF】新生活が華やぐうつわをプラス! もうすぐ新生活! 引っ越してひとり暮らしをスタートさせたり、パートナーと一緒に住みはじめたり、新しい仕事にチャレンジしたり。そんな新しい一歩の“おとも”におすすめのうつわを紹介します。応援の気持ちを込めて、この記事に掲載した波佐見焼は期間限定10%OFFです! 2022.03.11 ずっと暮らしのベーシック!波佐見焼 “ Common” のうつわ大特集 【保存版】これ以上、日常のうつわで頼もしいブランドはない。そう言い切れるくらい扱いやすく丈夫で、かつ丁寧にデザインされた「Common」のテーブルウェア。サイズ展開がとっても豊富なので今回はサイズ選びをHasami Life 編集部が徹底的にサポートします!
2022.06.25 【15時のおやつ】大人ブラックでつくる、夏のマイコーヒーゼリー。 波佐見の暮らしや焼きものにまつわる話、そしてちょっぴりプライベートなことまで。編集部員が自由気ままに綴ります。今回は、ブラックコーヒーでつくる、ちゅるんとおいしいゼリーのお話です。(不定期更新)
2022.03.18 【期間限定10%OFF】新生活が華やぐうつわをプラス! もうすぐ新生活! 引っ越してひとり暮らしをスタートさせたり、パートナーと一緒に住みはじめたり、新しい仕事にチャレンジしたり。そんな新しい一歩の“おとも”におすすめのうつわを紹介します。応援の気持ちを込めて、この記事に掲載した波佐見焼は期間限定10%OFFです!
2022.03.11 ずっと暮らしのベーシック!波佐見焼 “ Common” のうつわ大特集 【保存版】これ以上、日常のうつわで頼もしいブランドはない。そう言い切れるくらい扱いやすく丈夫で、かつ丁寧にデザインされた「Common」のテーブルウェア。サイズ展開がとっても豊富なので今回はサイズ選びをHasami Life 編集部が徹底的にサポートします!