HOME よみもの 器と食 【15時のおやつ】白いお皿の包容力。 2020.11.20 【15時のおやつ】白いお皿の包容力。 by Hasami Life 編集部(ながみね) 波佐見の暮らしや焼きものにまつわる話、そしてちょっぴりプライベートなことまで。編集部員が自由気ままに綴ります(不定期更新)。 +++ とてもシンプルなお菓子をいただきました。 箱を開けると、バターの甘い香り。まあるく焼いて、しっかり等分したと思われるクラシカルな三角形。その飾らない佇まいを見ていたら、手づかみでパクッといきたい気持ちがどこかへ出かけ、わたしはお皿を手に取っていました。 「ガトー・オ・ブール」、つまりは「バターケーキ」。ほどよくメの詰まった生地は、ふんわりを売りにした焼き菓子とは一線を画す食感。卵、砂糖、牛乳、バターだけで作られていると聞いていたのですが、ひと口食べてびっくり。表面に塩とバターを溶かしたものが塗られていました。しょっぱいという意外性。ちょっとした仕掛けのあるケーキだったのです。 シンプルなケーキには、シンプルなお皿を。気軽な気持ちで手に取った白皿でしたが、そうだ。こちらも職人の手仕事による“仕掛け”が施されている1枚だったんだ。 リム(皿のふちの部分)と皿の中央を見比べると、色が少しだけ違って見えませんか? これは気のせいでも、光のせいでもありません。通常は同じ厚さでかける「釉薬」を、あえて薄く掛けることで濃淡のムラをつくり、ふたつのニュアンスを出しているらしいのです。触れると、質感もやや違うんですよ! 「釉薬のかけ方」という職人技を生かした皿。これは量産を強みとする焼きものの産地だからできることでもあると思うのです。確かな技術から生まれる繊細な表情。うーん、しびれる! けっして安い買いものではありませんでしたが、今では、お菓子だけでなく、料理にも活躍しているので大満足です。 このシリーズは『agasuke』という方言がネーミングされています。アガスケは東北弁で「格好つけ」のような意味。このさりげない美しさ、確かにアガスケですよね(笑)。ちなみにデザインした阿部薫太郎(あべ くんたろう)さんは岩手県花巻市生まれなのですが、何を隠そう、わたしも東北人。しかも、岩手県のおとなり青森県出身なのです。この美しい白のコントラストを見ていると、いつかの雪景色をいくつも思い出せるようで、そういった意味でもとても心が惹かれた1枚でした。 阿部薫太郎さんのものづくりを特集したこちらもどうぞ! 100人の暮らしを豊かにする100のものづくり 〜essence of life 〜 素朴なバターケーキを食べていたら、急に牛乳が飲みたくなって。そして、わたしの15時はより白い時間になりました。コーヒーでも紅茶でもなく、牛乳ってところがいいでしょう?(笑)。せっかくなので、食器棚から白いマグカップを選んで。このマグカップも波佐見焼。窯元探訪でおじゃました一真窯さんの〈白磁〉です。 どんなお菓子や料理、飲みものも受け止めてくれる懐の広さは、白い器に勝るものはありません。でも「白」とひと括りにしても、その世界は無限に広がっています。波佐見焼だけでも、いろいろな「白」があるんだろうな。これから少しずつ集めてみようと思っています。みなさんもお気に入りの白い波佐見焼があったら、ぜひ、教えてくださいね。 (ながみね) (最初から読む) 【15時のおやつ】今日のおやつは、ちょっとかための焼きプリン。 【15時のおやつ】ジュワッと音がする、長崎カステラに出逢う。 【15時のおやつ】モンブランとHASAMI PORCELAIN この記事に関連する商品 agasuke プレート〈22cm〉 ¥3,300 彫刻紋〈白磁〉 マグ ¥2,420 Tweet 前の記事へ 一覧へ戻る 次の記事へ Hasami Life 編集部(ながみね) この記事を書いた人 Hasami Life 編集部(ながみね) Hasami Life に立ち上げから携わる編集部員。3年前、初めて訪れた波佐見町に魅せられ(鬼木棚田からの眺めは国宝級!)それ以来、波佐見町や長崎県内にちょこちょこ出没。ここ数ヶ月は波佐見のおいしい空気が吸えなくて、とてもさみしい想いをしている。食や暮らしの企画に関わることが多く、波佐見焼の魅力についても絶賛勉強中! bowl-food 関連記事 2022.06.25 【15時のおやつ】大人ブラックでつくる、夏のマイコーヒーゼリー。 波佐見の暮らしや焼きものにまつわる話、そしてちょっぴりプライベートなことまで。編集部員が自由気ままに綴ります。今回は、ブラックコーヒーでつくる、ちゅるんとおいしいゼリーのお話です。(不定期更新) 2022.03.18 【期間限定10%OFF】新生活が華やぐうつわをプラス! もうすぐ新生活! 引っ越してひとり暮らしをスタートさせたり、パートナーと一緒に住みはじめたり、新しい仕事にチャレンジしたり。そんな新しい一歩の“おとも”におすすめのうつわを紹介します。応援の気持ちを込めて、この記事に掲載した波佐見焼は期間限定10%OFFです! 2022.03.11 ずっと暮らしのベーシック!波佐見焼 “ Common” のうつわ大特集 【保存版】これ以上、日常のうつわで頼もしいブランドはない。そう言い切れるくらい扱いやすく丈夫で、かつ丁寧にデザインされた「Common」のテーブルウェア。サイズ展開がとっても豊富なので今回はサイズ選びをHasami Life 編集部が徹底的にサポートします!
2022.06.25 【15時のおやつ】大人ブラックでつくる、夏のマイコーヒーゼリー。 波佐見の暮らしや焼きものにまつわる話、そしてちょっぴりプライベートなことまで。編集部員が自由気ままに綴ります。今回は、ブラックコーヒーでつくる、ちゅるんとおいしいゼリーのお話です。(不定期更新)
2022.03.18 【期間限定10%OFF】新生活が華やぐうつわをプラス! もうすぐ新生活! 引っ越してひとり暮らしをスタートさせたり、パートナーと一緒に住みはじめたり、新しい仕事にチャレンジしたり。そんな新しい一歩の“おとも”におすすめのうつわを紹介します。応援の気持ちを込めて、この記事に掲載した波佐見焼は期間限定10%OFFです!
2022.03.11 ずっと暮らしのベーシック!波佐見焼 “ Common” のうつわ大特集 【保存版】これ以上、日常のうつわで頼もしいブランドはない。そう言い切れるくらい扱いやすく丈夫で、かつ丁寧にデザインされた「Common」のテーブルウェア。サイズ展開がとっても豊富なので今回はサイズ選びをHasami Life 編集部が徹底的にサポートします!