HOME よみもの 器と技 【数量限定】売り切れごめん!福袋/オンライン陶器市2023 2023.04.21 【数量限定】売り切れごめん!福袋/オンライン陶器市2023 by Hasami Life 編集部 毎年、完売必至! 福袋をご用意しました。今年はHasami Lifeで季節を問わず、人気のシリーズ「Common」を詰め合わせ。ベーシックな暮らしに寄り添うカラフルで揃えやすい波佐見焼を2種類の福袋でお届けします。 ※2022年4月28日(金)18:00から販売スタートです。※限定数につき、売り切れ次第終了です。※良品基準に達しなかった「釉薬ムラ(色・厚み)、ピンホール、鉄粉、ゆがみ」など、使用時に問題がないものだけを集めています。カケやヒビなどは、入っておりません。※本商品および送料は、クーポン対象外です。※ワケあり品の返品交換はできません。※購入前に、必ず「ワケあり焼きもの、ウソ&ホント?」をご覧ください。 ❶ Hasami Life 福袋 (3850円) 【限定20袋】 3,850円(税込) 売り切れ 人気シリーズ「Common」。それぞれのアイテムを2個ずつセレクトしていますので、ペアでお使いいただけます。来客の際もどうぞ。 ❷ Hasami Life 福袋 (5500円) 【限定20袋】 5,500円(税込) 売り切れ 人気のボウルや一枚あれば重宝する大皿など、家族で使用していただけるアイテムをふんだんにセレクトしました。「Common」シリーズで器を揃えたい方にもおすすめです。 ▼こちらもどうぞ 人気の波佐見焼【essence of life】ワケあり大特価/オンライン陶器市2023 【窯元探訪】確かな手仕事、新入荷! クーポン使えます/オンライン陶器市2023 Tweet 前の記事へ 一覧へ戻る 次の記事へ Hasami Life 編集部 この記事を書いた人 Hasami Life 編集部 関連記事 2023.12.01 昭和から愛されるロングセラー「まんりょう」と「ゆめじ」 日本が高度成長期の昭和40年代。大量生産・大量消費の中で、日常食器を得意としている波佐見焼は、全国に普及し、庶民の食生活を支えてきました。変わらない姿でひっそりと生活に根付いてきたロングセラーが「まんりょう」と「ゆめじ」です。 2023.11.17 あなたは知ってる?目止めのやり方 普段使っている器は、使用頻度が高いものほど汚れやにおいが目立ちやすくなります。 そこで今回は「できれば、いつまでもきれいに使いたい!」という方におすすめの「目止め」というお手入れ方法についてご説明します。 2023.11.04 【波佐見焼】最新人気ランキング(2023.10.1~10.31) 2023年10月の『Hasami Life人気波佐見焼ベスト5』を紹介します。 日常で使いやすいアイテムが多数ランクイン!
2023.12.01 昭和から愛されるロングセラー「まんりょう」と「ゆめじ」 日本が高度成長期の昭和40年代。大量生産・大量消費の中で、日常食器を得意としている波佐見焼は、全国に普及し、庶民の食生活を支えてきました。変わらない姿でひっそりと生活に根付いてきたロングセラーが「まんりょう」と「ゆめじ」です。
2023.11.17 あなたは知ってる?目止めのやり方 普段使っている器は、使用頻度が高いものほど汚れやにおいが目立ちやすくなります。 そこで今回は「できれば、いつまでもきれいに使いたい!」という方におすすめの「目止め」というお手入れ方法についてご説明します。
2023.11.04 【波佐見焼】最新人気ランキング(2023.10.1~10.31) 2023年10月の『Hasami Life人気波佐見焼ベスト5』を紹介します。 日常で使いやすいアイテムが多数ランクイン!