HOME よみもの 器と技 【波佐見焼】11月の人気ランキング(2020.11.1〜11.30) 2020.12.18 【波佐見焼】11月の人気ランキング(2020.11.1〜11.30) by Hasami Life 編集部 2020年11月の1ヶ月間、Hasami Lifeで人気だった波佐見焼(売り上げランキング)ベスト5を紹介します。 第1位 【HASAMI PORCELAIN】プレート 145mm 1,650円(税込) 詳しく見る 11月も篠本拓宏(tortoise)ディレクションによる 「HASAMI PORCELAIN(ハサミポーセリン)」が大人気。直径145mmのサイズが今月の1位でした。パンやケーキ、ちょっとした副菜をのせるのにちょうどいい大きさなのですが、モンブランをのせると、こんな感じ。サイズ選びの参考にしてみてくださいね。カラーは、Black、Clear、Naturalの3種類です。 【電子レンジ】OK 【食器洗浄器】OK 第2位 【HASAMI PORCELAIN】プレート 220mm 2,200円(税込) 詳しく見る 2位も「HASAMI PORCELAIN(ハサミポーセリン)」。1位のサイズより、ふたまわりほど大きい直径220mmのプレートがランクイン。パスタなどの麺類を、サラダも一緒に盛り付けられるくらいの大きさです。ワンプレートごはんにもおすすめですよ。こちらもBlack、Clear、Naturalの3種類。 【電子レンジ】OK 【食器洗浄器】OK 第3位 【HASAMI PORCELAIN】ボウル 145mm 2,200円(税込) 詳しく見る 第3位には、「HASAMI PORCELAIN(ハサミポーセリン)」の ボウル 145mm がランクイン。手前にある煮しめ(筑前煮)が盛り付けられた器が ボウル 145mm。奥は、同じ直径145mmですが、高さがあるタイプで “ボウル トール”と呼ばれる形です。HASAMI PORCELAINって、実は漆器の重箱からインスピレーションを得て生まれたものなのですよ! 【電子レンジ】OK 【食器洗浄器】OK ▼こちらもどうぞ!HASAMI PORCELAIN と、おせち料理。 https://hasamilife.com/blogs/bowl-food/hasami-porcelain-osechi 第4位 【HASAMI PORCELAIN】マグ 85mm Large 2,750円(税込) 詳しく見る 季節柄、マグカップも人気です。ここでも「HASAMI PORCELAIN(ハサミポーセリン)」がランクイン。L.A.から逆輸入されたHASAMI PORCELAINは、日本人以外の食生活にもフィットするように様々なサイズが揃っています。最も背が高いLargeは、取っ手まわりも大きく、450mlも入る大容量サイズ。お代わりを気にすることなく、たっぷり飲みものを入れられるのがうれしいですね。 【電子レンジ】OK 【食器洗浄器】OK ▼マグカップをお探しの方はこちらもどうぞ! とっておき!波佐見焼のマグカップ12 https://hasamilife.com/blogs/bowl-technique/mug12 第5位 【西花】まんりょう 角小皿 660円(税込) 詳しく見る 「西花(せいか)」は、高度成長期から半世紀にわたり長らえてきた良質な波佐見焼とその技術を見つめ直し、日の当たる場へと導いていくために生まれたプロジェクト。今回は、万両の葉と実を模した柄が描かれた“まんりょう” から角小皿 がランクイン。万両は商売繁盛の縁起物とされていますので、お正月など来客用のしょうゆ皿にぴったりですよ。ほかにも、西花には6種の染付による器が揃っています。 【電子レンジ】OK 【食器洗浄器】OK ▼「西花」がもっと知りたい方はこちらもどうぞ! ロングセラーを味わう https://hasamilife.com/blogs/bowl-technique/longseller-1 ◉季節のピックアップ◉ 【The Porcelains】ナノブロックインマグ 3,278円(税込) 詳しく見る クロスステッチデザイナー・大図まことと陶磁器デザイナー・阿部薫太郎が2011年に立ち上げた陶磁器ブランド「The Porcelains」で人気のタイルマグのクリスマス限定バージョン。 ツリー、雪だるま、テディベア、リース、サンタの絵柄がひとつのマグに。世界最小級のナノブロックをセットで販売中です。 【電子レンジ】OK 【食器洗浄器】OK ※ナノブロックは、電子レンジ・食洗機使用NGです。 12/24(木)までの到着ご希望の場合は、12/21(月) AM8:00までにご注文をお願いいたします。 北海道や離島へ発送をご希望する方は、日数がかかりますので、info@hasamilife.com へお問い合わせ の程よろしくお願いいたします。 *こちらの商品は、2015年にデザインし、販売を開始したものです。 ▼前回の人気ランキングはこちら! https://hasamilife.com/blogs/bowl-technique/ranking2010 ――12月の人気ランキングは、2021年1月上旬に発表します!―― プレート 145mm ¥1,100〜 プレート 220mm ¥2,200〜 ボウル 145mm ¥1,650〜 マグ 85mm Large ¥3,300 ¥0 ナノブロックインマグ ¥2,750 Tweet 前の記事へ 一覧へ戻る 次の記事へ Hasami Life 編集部 この記事を書いた人 Hasami Life 編集部 関連記事 2023.12.01 昭和から愛されるロングセラー「まんりょう」と「ゆめじ」 日本が高度成長期の昭和40年代。大量生産・大量消費の中で、日常食器を得意としている波佐見焼は、全国に普及し、庶民の食生活を支えてきました。変わらない姿でひっそりと生活に根付いてきたロングセラーが「まんりょう」と「ゆめじ」です。 2023.11.17 あなたは知ってる?目止めのやり方 普段使っている器は、使用頻度が高いものほど汚れやにおいが目立ちやすくなります。 そこで今回は「できれば、いつまでもきれいに使いたい!」という方におすすめの「目止め」というお手入れ方法についてご説明します。 2023.11.04 【波佐見焼】最新人気ランキング(2023.10.1~10.31) 2023年10月の『Hasami Life人気波佐見焼ベスト5』を紹介します。 日常で使いやすいアイテムが多数ランクイン!
2023.12.01 昭和から愛されるロングセラー「まんりょう」と「ゆめじ」 日本が高度成長期の昭和40年代。大量生産・大量消費の中で、日常食器を得意としている波佐見焼は、全国に普及し、庶民の食生活を支えてきました。変わらない姿でひっそりと生活に根付いてきたロングセラーが「まんりょう」と「ゆめじ」です。
2023.11.17 あなたは知ってる?目止めのやり方 普段使っている器は、使用頻度が高いものほど汚れやにおいが目立ちやすくなります。 そこで今回は「できれば、いつまでもきれいに使いたい!」という方におすすめの「目止め」というお手入れ方法についてご説明します。
2023.11.04 【波佐見焼】最新人気ランキング(2023.10.1~10.31) 2023年10月の『Hasami Life人気波佐見焼ベスト5』を紹介します。 日常で使いやすいアイテムが多数ランクイン!