HOME よみもの 波佐見を歩く 【おしらせ】Hasami Life秋のオンライン陶器市、開催決定! 2021.10.15 【おしらせ】Hasami Life秋のオンライン陶器市、開催決定! by Hasami Life 編集部 こんにちは、Hasami Life 編集部です。タイトルにもある通り、今年は秋のオンライン陶器市を行います! 私たちにとってはじめての試みです。2年連続で『波佐見陶器まつり』が開催されていないなか、より多くの方に波佐見焼を楽しんでいただく機会をつくれればと思っています。 さっそく、2021年11月3日(祝・水)11:00 ~ 11月10日(水)24:00 に行う、オンライン陶器市の内容をご紹介します! すぐ使える! MAX【4,000円】分の秋限定クーポン! ご購入金額に応じて、1,000円〜4,000円のクーポンをご利用いただけます。詳細とクーポンコードはオンライン陶器市の記事内で発表! Hasami Life で人気のブランド「Common」や「HASAMI PORCELAIN(ハサミポーセリン)」もクーポン対象です。 しかもオンライン陶器市開催期間中にお買いものいただいた方全員に、次回使える1,000円分クーポン(2022/1/31まで有効)もプレゼント! 5,500円(税込)以上の購入でご使用いただけます。 ※すでに値下げしている一部の商品は対象外となります。 掘り出しものが、ざっくざく! Hasami Life で不定期更新の人気企画のひとつ「掘り出しもの市」。秋に似合う掘り出しもの、見つけてきました! 手仕事のよさが味わえる「掘り出しもの秋色5点セット」や、土瓶と波佐見産の茶葉を組み合わせた「ほっこり土瓶と緑茶&ほうじ茶セット」をご用意。秋冬のおうち時間を彩ってくれるラインナップです、お楽しみに。 なかなか出会えない、生産完了品たちも。 人気のあるなしに関係なく、いろんな事情で生産完了する器もあります。「もう現在ではあまり流通していないかも?」という在庫限りの希少な器を、おトクな価格でセットにしてお届け。 プレートやカップ、スプーンなど、普段づかいにおすすめなものばかりです。 人気の「ワケあり品」もご用意! 過去に開催したオンライン陶器市でも人気だった、ワケあり品のオトクなセットも準備しています。ちょっとのワケで、けっこう安いです! ワケあり品ってどんなもの?と気になる方は「ワケあり焼きもの、ウソ&ホント?」の記事を参考にして販売スタートをお待ちください。 SNSでも情報発信を行います。 11/3(水曜日・祝日)の11:00から販売スタートの予定です。目玉商品は数量限定ですので、早めにチェックしてみてくださいね。 InstagramやTwitterでも情報を発信していきますので、気になる方はフォローお願いします。波佐見町でのリアルイベントについても、できるだけお知らせしていきます。 またスタート時には、LINE@ にてお知らせする予定です。よろしければ下記URLより友だち登録してオンライン陶器市をお待ちください。 https://lin.ee/7GKmBvr +++ 全国のみなさまに波佐見焼を楽しんでいただけますように! 気合をいれて準備を続けます。それでは『Hasami Life 秋のオンライン陶器市』でお会いしましょう! Tweet 前の記事へ 一覧へ戻る 次の記事へ Hasami Life 編集部 この記事を書いた人 Hasami Life 編集部 関連記事 2023.07.22 西の原9店舗散策まとめ 波佐見町の人気スポット「西の原」は、古くから続いた福幸製陶所の跡地に建てられました。当時の面影を残した建物では、現在9店舗が営業しています。 地元民はもちろん、県内外から観光客がやってくる場所、波佐見へきたら、ぜひとも立ち寄ってほしい場所。 9つのお店を一挙にご紹介していきます。 2023.07.21 西の原散策~ ➒氷窯アイス こめたま編 ~ 「氷窯アイス こめたま」は、季節の味が存分に楽しめるアイス屋さん。西の原エリアの一番奥にあります。 メニューはキャラメル系、チョコ系、フルーツ系の大きく3つに分かれており、季節ごとに旬のフレーバーが登場。もちろんドリンクメニューも同様にシーズンごとに違う味が楽しめます! 2023.07.21 西の原散策~ ➑にぎりめしかわち編 ~ 「にぎりめし かわち」ではその名の通り、波佐見町の川内(かわち)地区で作られたお米や食材を使ったおにぎりが食べられます。 具材の味噌や梅も手作り。店内で自由に食べられるダイコンやキュウリ、ゴーヤなどのお漬物も毎朝手づくり。このお漬物は販売している日もあるそうなので、気になる方はレジ横のカウンターを要チェック。
2023.07.22 西の原9店舗散策まとめ 波佐見町の人気スポット「西の原」は、古くから続いた福幸製陶所の跡地に建てられました。当時の面影を残した建物では、現在9店舗が営業しています。 地元民はもちろん、県内外から観光客がやってくる場所、波佐見へきたら、ぜひとも立ち寄ってほしい場所。 9つのお店を一挙にご紹介していきます。
2023.07.21 西の原散策~ ➒氷窯アイス こめたま編 ~ 「氷窯アイス こめたま」は、季節の味が存分に楽しめるアイス屋さん。西の原エリアの一番奥にあります。 メニューはキャラメル系、チョコ系、フルーツ系の大きく3つに分かれており、季節ごとに旬のフレーバーが登場。もちろんドリンクメニューも同様にシーズンごとに違う味が楽しめます!
2023.07.21 西の原散策~ ➑にぎりめしかわち編 ~ 「にぎりめし かわち」ではその名の通り、波佐見町の川内(かわち)地区で作られたお米や食材を使ったおにぎりが食べられます。 具材の味噌や梅も手作り。店内で自由に食べられるダイコンやキュウリ、ゴーヤなどのお漬物も毎朝手づくり。このお漬物は販売している日もあるそうなので、気になる方はレジ横のカウンターを要チェック。