ひんやりデザートと、うつわ。

ひんやりデザートと、うつわ。

2021.07.02

梅雨入りが例年より早く、暑い夏がいつもより早くやってきそうな予感がしますね。こちら長崎県波佐見町でも、じめじめとした日が続いていますが、こんなときこそ、涼やかさを感じる器たちが本領発揮!

今回は、dancyuの人気連載「おやつの時間ですよ。」のレシピを参考にし、Hasami Life編集部がひんやりデザートを作って盛り付けてみました。15時のおやつに、自分へのごほうびに、週末の楽しみに、みなさんもおうちでぜひ試してみませんか?

 

涼しさを感じる「わかたけ」でたのしむ、ひんやりつるんと杏仁豆腐

白磁に濃淡のある呉須(ごす)で竹林を染付した人気シリーズ「わかたけ」。写真のような形の焼きものを、波佐見の焼きもの業界では「仙茶(せんちゃ)」と呼びます。もともとは湯のみとして作られているものですが、ひんやりデザートにもぴったりでしょう? 特に内側の飲み口に当たる部分にも柄があるため、シンプルな杏仁豆腐がより美しく映えるんです。

▼杏仁豆腐のレシピはこちら!
杏仁豆腐は、ゼラチンなのか、寒天なのか。

わかたけ 仙茶(175ml) は、片手で持ってちょうどいい小ぶりのサイズ。レシピ ではだいたい4個分。もともとはお茶を飲むための碗なので、握りやすく持ちやすい。底に丸みがあるので、スプーンですくいやすいのもポイント。

わかたけは “判子(はんこ)”という技法を用いて職人さんが手作業で仕上げる。3種類の判子を使い分けることで奥行のある柄に。

わかたけ 仙茶(175ml)わかたけ 4寸皿 にのせて。カップ&ソーサーとして使うことで、おもてなし感が増す。ひとまわり小さい わかたけ 3寸皿 とジャストサイズで合わせることもできるが、レンゲやスプーンを添えるのであれば、少し大きめの4寸皿がおすすめ。

こちらは わかたけ そば猪口(225ml)わかたけ 4寸皿 にのせて。レシピではだいたい3個分。トッピングのフルーツを変えても楽しめる。

ひんやりデザートは器に入れてから冷やすので、どうしても食べるときに水滴がつきます。水滴防止のために、ソーサー(皿)と合わせて使ってもらえるとうれしいです。セットで買っても2000円以下。手ごろなのもおすすめできるポイントです。

 

グラスの色のわずかな違いまでたのしむ、ぷるぷる大人なコーヒーゼリー

国籍やスタイルの垣根を超え、時代にも左右されないテーブルウェアを追求するCommon」生活を豊かにするテーブルウェアが揃うブランドですが、グラスウェアもとても人気です。通常、飲みもの用として使われますが、今回はコーヒーゼリーを冷やし固めてみました。もともと、食洗機にも使えるグラスなので、粗熱を取った液体であれば割れることはありません。おやつ作りにもぴったりですね。

▼コーヒーゼリーのレシピはこちら!
コーヒーゼリー。とろとろ派?しっかり派?

タンブラー 200ml(左はClear、右はGray)。コーヒーゼリーのような濃い色の食べものや飲みものを入れれば、クリアもグレーも見た目はそれほど変わらない。

透明感のあるデザートや料理には、透明感のあるうつわを使うことで、涼しさが増す。クリアだけでなく、グレーのグラスにも、ぜひチャレンジしてみて。

 

どこから見ても美しい、ジュエリーのようなキラキラのフルーツゼリー

こちらもCommon」のグラスウェアで圧倒的な人気を誇る ワイングラス 215ml丸みのある形なので、どの角度から見ても、フルーツが入ったゼリーが美しく見えます。ステム(ワイングラスの脚の部分)をもつと、水滴などが手につきにくいですよ。

▼フルーツゼリーのレシピはこちら!
フルーツと白ワインで美しいゼリーをつくる。

季節の葉っぱをコースターとして使っても◎(写真はアジサイの葉)。特別感のあるワイングラスは1脚だけでも様になる。

1脚1,100円。お手頃価格のため、複数揃える人も多い。背も高すぎず、ワインだけに使うにはもったいない、日常使いしたいグラス。

【番外編】フルーツゼリーを OVENWARE スクエア S(B、GR)に盛り替えて。オーブン用に作られた器ですが、夏だって活躍。ゼリーがキラキラと光って美しい。
この記事を書いた人
Hasami Life 編集部