
大切な気持ちをギフトに込めて。
冬になると、クリスマス、お正月、成人式にバレンタインと、さまざまな行事や節目があります。
お歳暮やお年賀などの風習があるみなさんはより一層、大切な相手に贈りものをする機会が多いのではないでしょうか。
毎日一緒に過ごしているひとにも、ちょっと改まって、ラッピングをしたギフトを贈る。
なかなか会えないあのひとには、日々の健康や充実を願い、喜んでくれそうなものを選ぶ。
いずれも相手を想い、ものや包装にその想いを込めて、贈りものをしますよね。
そんな大切なギフトに、焼きものを選びませんか。
波佐見町にあるショップ・ギャラリー『ÔYANE(オーヤネ)』では、2024年12月9日から2025年2月28日まで、企画展『ココロ、贈る。 ギフト展』を開催しています。
今回は、展示を一部ご紹介するとともに、Hasami Lifeでのギフト選びもご提案します。ぜひ参考にしてくださいね。
入口から入ると、素敵な焼きものたちがお出迎え。 波佐見焼を中心に、季節に合った焼きものや、ギフトにぴったりのうつわが並びます。
こだわり派のあのひとに。有田焼・やま平窯のこちらのシリーズは、木目のようなテクスチャが特徴的。自然を思わせる風合いは、料理との相性も抜群。
結婚祝いなど、しっかりとした“いいもの”を贈りたいときには「M.(エムドット)ケーキスタンド」もおすすめ。プレートの部分は取り外しができ、スタンドは花瓶としても使えるマルチな機能性も。シンプルながらこだわりの詰まった逸品です。こちらは予約販売。
Hasami Lifeでもお取り扱いしている、イラストレーターの福田利之さんとのコラボプレートも、現物をご覧いただけますよ。
寒い時期に大活躍のティーポット。かわいらしい色合いで、きっとお気に入りになること間違いなし。「あたたかくして、ほっとひと息ついてね。」といった気持ちをのせて。
「スタンダードマグ」はくすみカラーの4色展開で、リラックスタイムに寄り添う落ち着いたトーン。ちょっとしたプレゼントとして手に取りやすいアイテムです。
好きな組み合わせを選んで、こんなふうにペアでボックスに入れてもらうこともできます。
花と一緒に花瓶を贈るのも素敵ですよね。線の入っているところで分解できるので、洗いやすいのがポイント。斬新なアイデアで、ちょっと驚きのあるギフトになりそう。
季節の小物類も充実。グリーティングカードやお手紙にちょっと添えるだけでも、あたたかな気持ちが伝わりますね。
また、ÔYANEでは、通常のギフトボックスに加え、限定で赤と白の組み合わせのボックスが登場しています。
クリスマスや新年の紅白、雪の白やあたたかな赤を連想させ、冬にぴったり! ゴールドの箔押しで施されたショップのロゴが特別感を演出しています。
お店にはほかにも、たくさんのうつわや小物が並んでいますよ。波佐見を訪れた際はぜひ見に来てくださいね。
「遠方で来られない」という方は、Hasami Lifeで贈る波佐見焼のギフトはいかが?
オリジナルのラッピングや、のしのご用意もしています。
『Hasami Life の丁寧な「贈りもの」』ご注文いただいた贈りものは、一つひとつ丁寧にご用意します。
「【編集部が選ぶ BEST3 】祝う、贈る、波佐見焼。」専用の化粧箱に入って届くシリーズも、ちょっと豪華で贈りものにおすすめです。
こちらのシリーズもイチオシ!▼
職人の手により何層にも重ねられた釉薬が織りなす絶妙な風合いが人気の「haku碗」、「ido碗」、「たわみカップ」。こちらもオリジナルの化粧箱入り。つつましくも美しく、日々使いやすいうつわです。
カラフルな色合いと、シンプルながら計算しつくされた使いやすさが特徴のCommonシリーズ。手に取りやすい価格なので、ご家族分などセットでも贈りやすいですよ。
記念日や節目、季節のお見舞いに。
この冬は、大切な人の暮らしに寄り添う波佐見焼を選んでみてはいかがでしょうか。
コメントを残す