HOME よみもの 器と技 【この秋発売!】essence of life 新商品を集めました! 2022.09.30 【この秋発売!】essence of life 新商品を集めました! by Hasami Life 編集部 9/1から順次、「essence of life」の新商品を発売しています。既存のシリーズに加わるうつわのほか、まったく新しいシリーズも! それぞれに料理を盛り付けたり、ディスプレイしたりして、Hasami Life 編集部でも使い勝手を試してみました。この秋、新しいうつわと一緒におうち時間を充実させませんか? サイズ違いのプレート、あなたはどっち派? これまで「essence studio line」というシリーズで販売していたプレートは、直径19センチ。そこに、直径24センチのプレートが仲間入り!大きめサイズなので、ワンプレートにいくつかのおかずをのせたり、どんとメインの料理をのせるのもOK。2つのサイズから用途や好みに合わせてチョイスしてください。 カップやボウルなどこれまでのシリーズと同じカラーバリエーションで、組み合わせもしやすい! 編集部では、トマトソースのパスタを盛り付けてみました。 es plate 24cm にパスタを、es bowl〈M〉にサラダを盛り付けて。 リムがあるので持ちやすさもあり、多少の汁気のあるものなら安心してのせることができます。シンプルで落ち着いた色みなので、テーブルコーディネートもしやすい万能な1枚です。 es plate〈24cm〉 ¥4,180(税込) 詳しく見る その名の通り、マルチに活躍する es multi-bowl〈S〉 これまでの「essence studio line」シリーズのアイテム同様、カラーバリエーションが豊富。 ごはん茶碗だと小さすぎる、でも丼はちょっと大きすぎる。そんな場面で活躍するのが es multi-bowl〈S〉です。親子丼などの丼ものに、温まりたいときのスープボウルに活躍します。チャーハンを食べたいときにもほどよい大きさだなという印象です。正直にいうと「丼ものを大盛りにしたい!」という方には向かないかもしれませんが、1人前はしっかりおさまります。 es multi-bowl〈S〉に、温泉卵をのせた三色丼を(高菜、錦糸卵、そぼろ)。お味噌汁は 「Common」汁椀 に入れて。 手が小さめな Hasami Life 編集部スタッフが持つと、こんなサイズ感。 es multi-bowl〈S〉 ¥2,640(税込)〜 詳しく見る またこの形状でひとまわりサイズの小さい es rice bowl はごはん茶碗として以前からの定番商品。洗いやすいカーブの機能的なデザインが人気です。柄は波佐見焼の職人たちが手描きしています。 アンティーク鋳物のような、シックなマグ。 経年を感じさせるシックな「smith」のマグは、金属を含む釉薬を使用することで、アンティーク鋳物のような仕上がりに。また、ハンドルや口縁、高台などに施された装飾は、上品な印象を与えてくれます。定番のブラックとホワイトの他、個性を求める方向けにピンクもラインアップ。 釉薬によって、3色どれも質感が異なる。※デリケートな釉薬を使用しているため、色調・濃淡に個体差があります。 実際、手にとってみて驚いたのはその軽さ。陶器のぽってり感はありつつ、見た目の重厚感を裏切る軽さで使いやすいです。秋冬のあたたかいものが飲みたくなるシーズンにぴったり。 取っ手は握りやすいデザイン。「HASAMI PORCELAIN」の プレート145mm にクッキーをのせて、カフェタイム。 smith mug ¥2,200(税込) 詳しく見る ギフトにもおすすめ! 花のワンポイントがかわいい「はなをり」 陶磁器の表面に、粘土でつくった模様を貼りつける伝統技法「貼花(ちょうか)」から着想を得た平皿です。落ち着いた薄紅と白緑の面に、釉溜まりで浮かび上がる枝花のレリーフが映えます。和の小ぶりな佇まいは、お茶菓子などと相性が良く、おもてなしの際にも重宝します。 2枚セットなので、ギフトにもぴったり! 大切な方への贈りものにもどうぞ。 立体的な柄がかわいらしく、のせたフルーツやようかんを引き立たせてくれる。 はなをり 4.5寸皿 2枚組 ¥3,630(税込) 詳しく見る 素朴な質感と淡い色彩で、空間になじむジャグ 淡く柔らかな色彩、カサカサとした素朴な質感、滑らかで愛嬌のあるフォルム。「pale」シリーズの控えめな佇まいは、日常にそっと溶け込んでくれます。そんなシリーズに新作のジャグが登場です。 汎用性が高いジャグは、飲みものを入れる本来の機能以外でもアイデア次第で用途の幅がぐっと広がります。フラワーベースやツールスタンドなど、自由な発想でご使用ください。内側は釉薬がかかっており、つるんとした質感です。 ちょうどいいサイズ感で、持ちやすい。 pale ジャグ ¥5,500(税込) 詳しく見る 汁椀 ¥4,400 箸 210mm ¥1,100 プレート 145mm ¥1,100〜 Tweet 前の記事へ 一覧へ戻る 次の記事へ Hasami Life 編集部 この記事を書いた人 Hasami Life 編集部 関連記事 2023.09.16 【開催中】Autumn Fair in OYANE 〜秋の味覚をたのしむ波佐見焼〜 現在、波佐見町の陶磁器ショップ『ÔYANE(オーヤネ)』では、Autumn Fairを開催中。「秋の味覚をたのしむ器」をテーマに多くの波佐見焼を集めました。Hasami LIfeでは、一部商品を期間限定で販売スタートです。 2023.09.08 【波佐見焼】最新人気ランキング(2023.8.1~8.31) 2023年8月の『Hasami Life人気波佐見焼ベスト5』を紹介します。今月はシンプルだけど使いやすいアイテムが多数ランクインしています。 2023.09.01 【新入荷】美しい白磁と繊細な手描きで人気の波佐見焼「枝小鳥」 筆跡が見える手描き。余白を活かしきった程よい彩色。都内のセレクトショップでも大変人気の波佐見焼「枝小鳥」がHasami Lifeに登場! こちらの器をつくる窯元『陶房青』さんのヒストリーとともにお届けします。
2023.09.16 【開催中】Autumn Fair in OYANE 〜秋の味覚をたのしむ波佐見焼〜 現在、波佐見町の陶磁器ショップ『ÔYANE(オーヤネ)』では、Autumn Fairを開催中。「秋の味覚をたのしむ器」をテーマに多くの波佐見焼を集めました。Hasami LIfeでは、一部商品を期間限定で販売スタートです。
2023.09.08 【波佐見焼】最新人気ランキング(2023.8.1~8.31) 2023年8月の『Hasami Life人気波佐見焼ベスト5』を紹介します。今月はシンプルだけど使いやすいアイテムが多数ランクインしています。
2023.09.01 【新入荷】美しい白磁と繊細な手描きで人気の波佐見焼「枝小鳥」 筆跡が見える手描き。余白を活かしきった程よい彩色。都内のセレクトショップでも大変人気の波佐見焼「枝小鳥」がHasami Lifeに登場! こちらの器をつくる窯元『陶房青』さんのヒストリーとともにお届けします。