HOME よみもの 器と食 なかなか会えないあのひとへ。波佐見焼を贈りませんか? 2021.10.22 なかなか会えないあのひとへ。波佐見焼を贈りませんか? by Hasami Life 編集部 遠くに住んでいる家族や友人と気軽に会えない日々が続きますね。お中元でも、お歳暮でもないシーズンですが、なんでもない時期こそ、軽やかな気持ちで贈りものをしてみるのはいかがでしょうか。たとえば、おうち時間が増えた「あのひと」の、暮らしを彩る器もよろこばれるプレゼントのひとつかもしれません。そこでHasami Life編集部では、取り扱っている波佐見焼の中でも特に贈りものにおすすめしたい商品たちを独断セレクト。その理由と一緒に紹介していきます。どれも、これも、おすすめです! 自分へのごほうびにも、ぜひ! 割れてしまっても、交換できる! 【NUPPU】ベビーセット ¥8,800(税込) 詳しく見る 「子どもが人生でいちばん最初にふれる器こそ、長く、ずっと使えるものを」というつくり手の想いをつめこんだサステイナブルなテーブルウェアセット。 割れてしまうからこそ、ものを大事にするという気持ちを育めるという想いから、保証期間3年以内であれば、破損してしまった食器(陶器のみ)は1点1度のみですが、無償で交換することができます。詳しくは『出産祝いに、ずっと使える食器セットを。』でどうぞ。カラーバリエーションも豊富です。 大人になっても使いたいほど、おしゃれ。 【NUPPU】ジュニア テーブルウェアセット ¥8,800(税込) 詳しく見る ベビーセットが小さい子ども向けなら、大きくなりはじめた子どもにぴったりなのが、この「NUPPU JUNIOR」。2021年7月に発売になった新商品です。 ベビーセット同様に保証期間3年以内であれば、陶器の食器を無償で交換することができます。4種のカラフルなラインアップがあり、同シリーズによる別売りのカトラリーやタオル、トレイなどもおすすめです。 ポップでレトロな鶴や亀がかわいい。 【SAIKAI】kotohogi ¥1,980(税込) 詳しく見る 吉祥を意味する日本の伝統文様を愛嬌ある趣で表現されたkotohogiシリーズ。職人の手で描かれた素朴な絵柄には、懐かしさと温かみが感じられます。まさにお祝いごとにぴったりですが、特別な日はもちろん、日常でも使える程よい佇まいも魅力です。茶碗は、人気料理家・Mizukiさんのレシピ本の表紙にも使われています。 波佐見焼の技術と、手間ひまがギュッ! 【SAIKAI】568碗 ¥2,750〜(税込) 詳しく見る 「568碗」の名前の元となっている、五郎八茶碗(ごろはちちゃわん)は、普通より大きいご飯茶碗のこと。江戸時代初期、肥前の陶工「高原五郎八(たかはらごろはち)」によってつくられたといわれています。中でも、松葉紋は、波佐見焼では珍しい「上絵付(うわえつけ)」という技法を使っており、素焼きした器に絵付→釉薬をかけて焼成→さらに絵付をしている大変手間がかかった一品です。 AR対応商品なので、スマートフォンがひとつあれば、器を目の前に映し出し、実際の色・大きさに近いビジュアルを確認することができますよ。興味のある方は、こちらの特設ページをどうぞ。 贈りものこそ、なるべくカジュアルに。 【essence of life】判子 猪口 【Hasami Life 限定色】 ¥1,100(税込) 詳しく見る 飲みものを飲んだり、そばつゆを入れたり。使い方いろいろな猪口(ちょこ)は、プレゼントにもぴったり。ひとつ1100円という価格も、相手に気を遣わせないほどよい贈りものとして人気です。 Hasami Life では、主にessence of life のes cup〈S〉や 判子シリーズ の猪口を取り扱っていましたが、この春に限定色・朱色を発売。Hasami Lifeと波佐見町内でのイベントでしか販売していないカラーなので、ちょっぴりレアですよ!(制作レポートはこちら)。 1980年代生まれの、小さな蓋つき小箱。 【掘り出しもの市】ロイヤルヌーボ ジュエリー大 ¥4,730(税込) 詳しく見る Hasami Life編集部がとっておきの掘り出しものを紹介する「Hasami Life 掘り出しもの市! 」。この企画では、珍しい器や理由があって廃番になったものを紹介しているのですが、マニアックな商品も多いので、こだわり派のあの人へのギフトにおすすめ。 1985年頃に作られ、今ではもう生産されていない小さな蓋付きの小箱は、古さよりかえって新しさを感じるようで、心惹かれる焼きもの。アクセサリー? それとも、お菓子? 入れるもの、使い方も無限大です。こちらのデザインが気にいった方は、Hasami Life 掘り出しもの市!vol.1 と vol.2 もあわせてチェックしてみてください。 暮らしを彩る、贈りものを。 マグカップ ¥1,540〜(税込) 詳しく見る かわいいマグカップを見つけると、ついつい手に取ってしまって、自分用はもちろん、誰かにあげたくなりませんか? Hasami Lifeで取り扱っている商品だけでもたくさんの種類がありますので、あの人にぴったりの色、形、デザイン、雰囲気のものを探してみてはいかがでしょう。『とっておき!波佐見焼のマグカップ12』という特集では、編集部のおすすめをセレクトしているので、よかったらチェックしてくださいね。 食器ではないですが、こんなものも! 【essence of life】aroma stone りんごセット ¥3,300(税込) 詳しく見る 静物画のように写実的な造形のアロマストーン。中性的な佇まいの白いりんごのヘタ部分にアロマを数滴垂らして、香りを楽しみます。小ぶりなサイズなので2つ、3つと並べてディスプレイするのもおすすめ。どのようなシーンにも馴染み、空間をさりげなく彩ってくれます。 これらのすべての商品は、波佐見焼の産地である長崎県波佐見町から大切にお届けいたします。 ギフト商品を出荷するまでの様子は Hasami Life の丁寧な「贈りもの」という記事でご紹介しています。ギフトサービスは無料ですので、ぜひ、お気軽にご利用くださいね。エッセイストの中前結花さんは波佐見焼の「king mug」を大切な人への贈りものにしたそう。そのときのことを綴った 心温まるエピソードもよかったら、一緒にお楽しみください。 2021年11月3日(祝・水)〜10日(水)までは、『秋のHasami Life オンライン陶器市』を開催します。すぐに使える最大4,000円分の限定クーポンほか、お得にお買いものできるチャンス! 詳しくはこちらへ。 この記事に関連する商品 ベビーセット ウッドバイオレット ¥8,800 ジュニア テーブルウェアセット ¥8,800 kotohogi 小皿 ¥1,980 568碗 松葉紋 ¥3,520 判子 猪口 【Hasami Life 限定色】 ¥1,100 ロイヤルヌーボ ジュエリー大 ¥4,730 マグ〈2〉 ¥3,080 aroma stone りんごセット ¥3,300 Tweet 前の記事へ 一覧へ戻る 次の記事へ Hasami Life 編集部 この記事を書いた人 Hasami Life 編集部 bowl-food 関連記事 2022.03.18 【期間限定10%OFF】新生活が華やぐうつわをプラス! もうすぐ新生活! 引っ越してひとり暮らしをスタートさせたり、パートナーと一緒に住みはじめたり、新しい仕事にチャレンジしたり。そんな新しい一歩の“おとも”におすすめのうつわを紹介します。応援の気持ちを込めて、この記事に掲載した波佐見焼は期間限定10%OFFです! 2022.03.11 ずっと暮らしのベーシック!波佐見焼 “ Common” のうつわ大特集 【保存版】これ以上、日常のうつわで頼もしいブランドはない。そう言い切れるくらい扱いやすく丈夫で、かつ丁寧にデザインされた「Common」のテーブルウェア。サイズ展開がとっても豊富なので今回はサイズ選びをHasami Life 編集部が徹底的にサポートします! 2022.02.18 食卓に花を咲かせる、春色の波佐見焼。 春のような、やさしくやわらかい装いの器はもちろん、手元にあるだけで元気が出そうなカラフルな波佐見焼まで、この春におすすめしたい焼きものをセレクトしました。実際にHasami Life編集部員が愛用している器もたくさん。個人的な使用感もあわせて紹介します。
2022.03.18 【期間限定10%OFF】新生活が華やぐうつわをプラス! もうすぐ新生活! 引っ越してひとり暮らしをスタートさせたり、パートナーと一緒に住みはじめたり、新しい仕事にチャレンジしたり。そんな新しい一歩の“おとも”におすすめのうつわを紹介します。応援の気持ちを込めて、この記事に掲載した波佐見焼は期間限定10%OFFです!
2022.03.11 ずっと暮らしのベーシック!波佐見焼 “ Common” のうつわ大特集 【保存版】これ以上、日常のうつわで頼もしいブランドはない。そう言い切れるくらい扱いやすく丈夫で、かつ丁寧にデザインされた「Common」のテーブルウェア。サイズ展開がとっても豊富なので今回はサイズ選びをHasami Life 編集部が徹底的にサポートします!
2022.02.18 食卓に花を咲かせる、春色の波佐見焼。 春のような、やさしくやわらかい装いの器はもちろん、手元にあるだけで元気が出そうなカラフルな波佐見焼まで、この春におすすめしたい焼きものをセレクトしました。実際にHasami Life編集部員が愛用している器もたくさん。個人的な使用感もあわせて紹介します。