HOME よみもの 器と技 【波佐見焼】12月の人気ランキング(2020.12.1〜12.30) 2021.01.16 【波佐見焼】12月の人気ランキング(2020.12.1〜12.30) by Hasami Life 編集部 2020年12月の1ヶ月間、Hasami Lifeで人気だった波佐見焼(売り上げランキング)ベスト5を紹介します。 第1位 【HASAMI PORCELAIN】プレート 550円(税込)〜 詳しく見る 今月も篠本拓宏(tortoise)ディレクションによる 「HASAMI PORCELAIN(ハサミポーセリン)」のプレートが第1位。6つのサイズ、3つのカラー(Black、Clear、Natural)をご用意しています。BlackとNaturalは、釉薬をかけずに高温で焼き締めているのでザラッとした質感に、Clearはガラス質の釉薬がコーティングされているのでつややかです。 【電子レンジ】OK 【食器洗浄器】OK 第2位 【SAIKAI】モダンブルー ボウル M 770円(税込) 詳しく見る 北欧テイストの花柄が特徴のモダンブルー。日本の伝統色である藍色を基調としたデザインは、和食にも洋食にもしっくりと馴染むため、使い勝手が抜群です。「ボウル M」は、煮ものを盛りつけたり、スープに使ったり、取り皿にもなる優れもの。ほかにも、カレー皿、角プレートなど、サイズや形がいっぱい。 【電子レンジ】OK 【食器洗浄器】OK ▼モダンブルーを特集したこちらの記事もどうぞ! 「#波佐見焼をたのしむレシピ《10月のひと皿 》」 https://hasamilife.com/blogs/bowl-food/recipe2010 第3位 【HASAMI PORCELAIN】ラウンドボウル 145mm 1,650円〜(税込) 詳しく見る 第3位には、「HASAMI PORCELAIN」のラウンドボウル 145mm がランクイン。片手で持てるサイズなので、サラダボウルとして、スープの器として、また、この時期はお鍋を食べるときのとんすいの代わりにも、とにかく使い勝手のよい大きさです。3色のうち NaturalとBlack は落ち着いたマットな質感に、Clearはガラス質の釉薬がコーティングされているのでつややか。一切の装飾がない潔いフォルムがお料理を引き立たせてくれますよ。 【電子レンジ】OK 【食器洗浄器】OK スタッキングできるのが、「HASAMI PORCELAIN」シリーズの大きな特徴。レストランやカフェなどで使われることが多く、プロも納得の使用感。すっきり収納できますよ! 第4位 【essence of life】branch bloom 梅〈S〉 2,090円(税込) 詳しく見る 木の枝をイメージした「branch」は、本プロジェクトを手がける阿部薫太郎によるデザイン。実際に山を散策し、鳥が佇む枝や花が咲く枝など、多くの樹木を観察して制作しています。繊細な造形だけではなく、梅の花に溜まった美しい青磁釉もポイント。箸置きとして使用する他、インテリアやカジュアルなギフトにも最適です。 【電子レンジ】OK 【食器洗浄器】OK ▼陶磁器デザイナー・阿部薫太郎さんのものづくりを特集したこちらもどうぞ! 100人の暮らしを豊かにする100のものづくり 〜essence of life 〜 https://hasamilife.com/blogs/bowl-technique/essenceoflife 第5位 【SAIKAI】はふり 小付 770円(税込 詳しく見る レリーフのように浮き出た釉薬の大柄、スクエアフォルムの器は、品性と愛嬌を兼ね備えた佇まい。また、悪運を払う銘「はふり」と運気を呼び込む縁起柄「松竹梅」は、贈り物に最適です。色、柄違いで計5種類のご用意があります。 【電子レンジ】OK 【食器洗浄器】OK ▼前回の人気ランキングはこちら! https://hasamilife.com/blogs/bowl-technique/ranking2011 ――2021年1月の人気ランキングは、2月初旬に発表します!―― この記事に関連する商品 プレート 85mm ¥660〜 モダンブルー ボウル M ¥880 ラウンドボウル 145mm ¥1,650〜 ¥0 はふり 小付 ¥770 Tweet 前の記事へ 一覧へ戻る 次の記事へ Hasami Life 編集部 この記事を書いた人 Hasami Life 編集部 bowl-technique 関連記事 2023.03.03 【波佐見焼】最新人気ランキング(2023.2.1〜2.28 ) 2023年2月の「最新人気ランキング」の発表です。今月は新生活に揃えやすい『Commom』シリーズが多数ランクイン! 新生活用の器や器の買い替えを検討されている方は注目です! 2023.02.24 Hasami Life 掘り出し物市Vol.9 『さりげなく可愛らしい和食器』 Hasami Life編集部が、とっておきの掘り出しものを紹介するこの企画。2023年初めの掘り出し物市! 9回目の紹介です。今回はHasami Life 秋のオンライン陶器市2022で販売した器と特別新入荷の筒碗を深堀りしていきます。どちらも渋さの中にさりげなく可愛らしさを感じる和食器で食卓のいいアクセントになります。(不定期更新) 2023.02.17 日本最大級の“器の祭典” テーブルウェア・フェスティバルへ行ってきました。 2023年1月27日(金)〜2月5日(日)、今年も『テーブルウェア・フェスティバル』が開催されました。Hasami Life 編集部のメンバーも、ある者は会場スタッフとして、ある者は取材のために足を運んで。それぞれの視点で味わった10日間をレポートします。
2023.03.03 【波佐見焼】最新人気ランキング(2023.2.1〜2.28 ) 2023年2月の「最新人気ランキング」の発表です。今月は新生活に揃えやすい『Commom』シリーズが多数ランクイン! 新生活用の器や器の買い替えを検討されている方は注目です!
2023.02.24 Hasami Life 掘り出し物市Vol.9 『さりげなく可愛らしい和食器』 Hasami Life編集部が、とっておきの掘り出しものを紹介するこの企画。2023年初めの掘り出し物市! 9回目の紹介です。今回はHasami Life 秋のオンライン陶器市2022で販売した器と特別新入荷の筒碗を深堀りしていきます。どちらも渋さの中にさりげなく可愛らしさを感じる和食器で食卓のいいアクセントになります。(不定期更新)
2023.02.17 日本最大級の“器の祭典” テーブルウェア・フェスティバルへ行ってきました。 2023年1月27日(金)〜2月5日(日)、今年も『テーブルウェア・フェスティバル』が開催されました。Hasami Life 編集部のメンバーも、ある者は会場スタッフとして、ある者は取材のために足を運んで。それぞれの視点で味わった10日間をレポートします。