HOME よみもの 器と技 【波佐見焼】最新人気ランキング(2022.12.1〜12.31) 2023.01.07 【波佐見焼】最新人気ランキング(2022.12.1〜12.31) by Hasami Life 編集部 あけましておめでとうございます。いつもHasami Lifeをご愛顧いただき、ありがとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、新年1本目は、最新人気ランキングの発表です。なんと、今回は東京ドームで開催される「テーブルウェア・フェスティバル」の特別招待券プレゼント情報も。応募方法は本記事の最後で! 第1位 【SAIKAI】はふり 大鉢 ¥6,380(税込) 詳しく見る めでたい柄が新年にぴったり。“はふり”の大鉢。 今月は大きな鉢が一番人気!“はふり”は、ハレの日にぴったりな見た目なのに、日常づかいもできるシリーズなので、さりげなく縁起柄を取り入れたい方にもイチオシです。 大鉢は【梅×青】の組み合わせのみですが、皿、小付、猪口など全7種類ある商品は、松・竹・梅の3つの柄に加えて「桃」「白」の色違いなど、バリエーションも豊富。詳しくは、特集『大人気シリーズ「はふり」めでたい縁起柄とやわらかい色の魅力。』で。 【電子レンジ】OK 【食器洗浄器】OK 第2位 【SAIKAI】モダンブルー プレート M ¥770(税込) 詳しく見る 波佐見焼といえば、この色。“呉須” をふだんの食卓に。 北欧テイストの花柄が特徴のモダンブルー。日本の伝統色である藍色(呉須)を基調としたデザインは、和食にも洋食にもしっくりと馴染むため、使い勝手が抜群です。 特にこのMサイズのプレートは取り皿にぴったり! ほどよく立ち上がって深さもあるので多少汁気のあるお料理だって大丈夫。実際に編集部員も長く愛用しているお皿です。 【電子レンジ】OK 【食器洗浄器】OK 第3位 【Common】ウォーターグラス 350ml ¥880(税込) 詳しく見る たっぷりサイズが人気の「Common」のグラス。 デザインを手掛けるのは、無印良品のプロダクトデザイナーを経て、現在は多岐にわたる分野において国内外で活躍する角田陽太さん。驚くほどの時間と手間をかけ、緻密な検証を重ねて生み出されています。 今月はウォーターグラスが人気でしたが、タンブラーやワイングラスのほか、うつわ、カトラリー類も大充実。詳しくは、特集『ずっと暮らしのベーシック!波佐見焼 “ Common” のうつわ大特集』を。 【電子レンジ】NG 【食器洗浄器】OK 第4位 【SAIKAI】さくら お取皿 ¥2,200〜(税込) 詳しく見る 春の訪れにぴったりの「さくら」のうつわ。 桜をモチーフにしたデザインで、カジュアルからフォーマルまで幅広いシーンをカバーしてくれる可愛らしい皿がランクイン! 3つのカラーバリエーションのうちでも「黄釉」が人気でした。 【電子レンジ】OK 【食器洗浄器】OK 第5位 【SAIKAI】さくら 小鉢 ¥1,650〜(税込) 詳しく見る 「さくら」の小鉢もランクイン! 4位のお取り皿と同じ「さくら」シリーズの小鉢。今月はまさに桜色をした「桃釉」が人気でした。電子レンジも食器洗浄器も対応していますので、普段使いにもおすすめです。テーブルコーディネートや盛り付けのコツは、特集『花咲くうつわをテーブルに。』でご紹介中! 【電子レンジ】OK 【食器洗浄器】OK 殿堂入り!HASAMI PORCELAIN 篠本拓宏(tortoise)ディレクションによる『HASAMI PORCELAIN(ハサミポーセリン)』。Hasami Lifeでは、どこよりもよい品揃えを目指しておりますが、一部品切れの商品もございます。お手数おかけいたしますが、再入荷リクエストをしてお待ちくださいませ。 このよみものが人気です◎ 波佐見町内の窯元を順番に訪ね、器づくりについてはもちろん、ふだんは見られないプライベートな顔などもあわせてご紹介する『窯元探訪』シリーズ。これまで取材した8つの窯元の特集をまとめてお届けしています。 「テーブルウェア・フェスティバル」 特別招待券を先着30名様にプレゼント! 今年30周年を迎える「テーブルウェア・フェスティバル」。波佐見焼だけでなく、日本各地の窯元の作品や世界各国の陶磁器をはじめ、ガラス、漆器など、様々なテーブルウェアが一同に会する日本最大級の“器の祭典”です。 こちらの特別招待券を先着30名様に限り、Hasami Lifeよりプレゼントいたします。チケットは1枚で最大2名様までご利用可能ですが、1回使いきりとなりますのでご了承ください。 ※定員に達しましたので、締め切らせていただきました。たくさんのご応募、ありがとうございました(2023/1/8)。 【「テーブルウェア・フェスティバル」詳細】 期間:2023年1月27日(金)~2月5日(日)10:00~19:00 (初日は11:00から、最終日は18:00まで。入場は閉場の1時間前までとなります) 場所:東京ドーム詳しくはこちらをご覧ください。( https://www.tokyo-dome.co.jp/tableware/ ) 【応募方法】 TwitterまたはInstagramをフォローしていただき、DMで ①お名前②電話番号③郵便番号・住所をお送りください。 【応募期間】 2023年1月22日(日)23:59まで。 ※定員に達し次第終了となりますのでご了承ください。 ―最新人気ランキング、前回はこちら。次回は2023年2月上旬に発表します!― はふり 大鉢 ¥6,600 ¥0 ウォーターグラス 350ml ¥880 さくら お取皿 ¥2,420 さくら 小鉢 ¥2,090 Tweet 前の記事へ 一覧へ戻る 次の記事へ Hasami Life 編集部 この記事を書いた人 Hasami Life 編集部 関連記事 2023.09.16 【開催中】Autumn Fair in OYANE 〜秋の味覚をたのしむ波佐見焼〜 現在、波佐見町の陶磁器ショップ『ÔYANE(オーヤネ)』では、Autumn Fairを開催中。「秋の味覚をたのしむ器」をテーマに多くの波佐見焼を集めました。Hasami LIfeでは、一部商品を期間限定で販売スタートです。 2023.09.08 【波佐見焼】最新人気ランキング(2023.8.1~8.31) 2023年8月の『Hasami Life人気波佐見焼ベスト5』を紹介します。今月はシンプルだけど使いやすいアイテムが多数ランクインしています。 2023.09.01 【新入荷】美しい白磁と繊細な手描きで人気の波佐見焼「枝小鳥」 筆跡が見える手描き。余白を活かしきった程よい彩色。都内のセレクトショップでも大変人気の波佐見焼「枝小鳥」がHasami Lifeに登場! こちらの器をつくる窯元『陶房青』さんのヒストリーとともにお届けします。
2023.09.16 【開催中】Autumn Fair in OYANE 〜秋の味覚をたのしむ波佐見焼〜 現在、波佐見町の陶磁器ショップ『ÔYANE(オーヤネ)』では、Autumn Fairを開催中。「秋の味覚をたのしむ器」をテーマに多くの波佐見焼を集めました。Hasami LIfeでは、一部商品を期間限定で販売スタートです。
2023.09.08 【波佐見焼】最新人気ランキング(2023.8.1~8.31) 2023年8月の『Hasami Life人気波佐見焼ベスト5』を紹介します。今月はシンプルだけど使いやすいアイテムが多数ランクインしています。
2023.09.01 【新入荷】美しい白磁と繊細な手描きで人気の波佐見焼「枝小鳥」 筆跡が見える手描き。余白を活かしきった程よい彩色。都内のセレクトショップでも大変人気の波佐見焼「枝小鳥」がHasami Lifeに登場! こちらの器をつくる窯元『陶房青』さんのヒストリーとともにお届けします。