HOME よみもの 波佐見を歩く 今年こそ、波佐見へどうぞ! 2022.01.01 今年こそ、波佐見へどうぞ! by Hasami Life 編集部 あけましておめでとうございます。Hasami Lifeでは、今年も波佐見焼や波佐見町にまつわる情報をしっかり取材してお届けしていきたいと思っています。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 まだまだ落ち着きを取り戻せない世の中ですが、わたしたち編集部はいつも、みなさんに波佐見町へ遊びにきていただきたい気持ちでいっぱいです。この数年で新しい施設がたくさんできました。おいしいものも増えました。いつかの旅の参考になりますよう、これまで取材してきた記事をまとめてお届けします! 波佐見へ行ったら、まずここへ 波佐見町へやってきたら、訪れてほしい「文化の陶 四季舎」。地元住人にも愛される波佐見町の交流拠点で、館長の畑中昌三さんに波佐見のいま&波佐見のむかし話を伺いました。 https://hasamilife.com/blogs/walking/hasaminiittara-mazukokohe-vol-1 マルヒロの公園『HIROPPA(ヒロッパ)』 2021年10月1日、波佐見焼のメーカー・マルヒロが運営する私設公園「HIROPPA(ヒロッパ)」が誕生。マルヒロの直営店やキオスク、カフェも併設! https://hasamilife.com/blogs/walking/hiroppa-open 学びと交流の場所『波佐見ミュージアム』 2021年7月21日、「波佐見町歴史文化交流館(愛称:波佐見ミュージアム)」が開館。民家を改装してつくられており、カフェや休憩室も。波佐見の歴史が楽しく学べる施設です。 https://hasamilife.com/blogs/walking/hasami-museum-open ©︎小玉ユキ/小学館 波佐見のリアルがギュッ!『青の花 器の森』とショートトリップ 漫画に出てくる映えスポットを中心に、編集部が取材&撮影してきました。漫画のシーンと合わせて、聖地巡礼ツアーへ出発! https://hasamilife.com/blogs/people/aohana02 ようこそ!魅惑の食品サンプルの世界へ♪ 食品サンプルの製作・展示を行っている『食品サンプルの日本美術』さんのアトリエに潜入。たくさんのかわいい食品サンプルの写真とともに、日本美術さんの活動をご紹介します。 https://hasamilife.com/blogs/walking/nihonbijutsu 波佐見町で食べたい!スイーツ特集 クリームたっぷりのクレープ、まんまるのたい焼き、くちどけに驚く糸ピンスかき氷、練乳入りのベトナム風プリン……。波佐見町の人気スイーツ情報です。 https://hasamilife.com/blogs/walking/hasami-sweets フォーの店『COYANE』 シンプルでからだに優しいフォーのお店。ベトナムコーヒー、ホームメイドのプリンやベトナムの伝統的なチェーなどのスイーツも豊富なのでカフェづかいも。波佐見焼と一緒に楽しめます。 https://hasamilife.com/blogs/walking/coyane 【15時のおやつ】ジュワッと音がする、長崎カステラに出逢う。 波佐見町で大人気の『福田屋カステラ本舗』さんの手づくりカステラを、編集部員が食レポします。本当においしいんですよー! https://hasamilife.com/blogs/bowl-food/oyatsu02 Tweet 前の記事へ 一覧へ戻る 次の記事へ Hasami Life 編集部 この記事を書いた人 Hasami Life 編集部 関連記事 2023.07.22 西の原9店舗散策まとめ 波佐見町の人気スポット「西の原」は、古くから続いた福幸製陶所の跡地に建てられました。当時の面影を残した建物では、現在9店舗が営業しています。 地元民はもちろん、県内外から観光客がやってくる場所、波佐見へきたら、ぜひとも立ち寄ってほしい場所。 9つのお店を一挙にご紹介していきます。 2023.07.21 西の原散策~ ➒氷窯アイス こめたま編 ~ 「氷窯アイス こめたま」は、季節の味が存分に楽しめるアイス屋さん。西の原エリアの一番奥にあります。 メニューはキャラメル系、チョコ系、フルーツ系の大きく3つに分かれており、季節ごとに旬のフレーバーが登場。もちろんドリンクメニューも同様にシーズンごとに違う味が楽しめます! 2023.07.21 西の原散策~ ➑にぎりめしかわち編 ~ 「にぎりめし かわち」ではその名の通り、波佐見町の川内(かわち)地区で作られたお米や食材を使ったおにぎりが食べられます。 具材の味噌や梅も手作り。店内で自由に食べられるダイコンやキュウリ、ゴーヤなどのお漬物も毎朝手づくり。このお漬物は販売している日もあるそうなので、気になる方はレジ横のカウンターを要チェック。
2023.07.22 西の原9店舗散策まとめ 波佐見町の人気スポット「西の原」は、古くから続いた福幸製陶所の跡地に建てられました。当時の面影を残した建物では、現在9店舗が営業しています。 地元民はもちろん、県内外から観光客がやってくる場所、波佐見へきたら、ぜひとも立ち寄ってほしい場所。 9つのお店を一挙にご紹介していきます。
2023.07.21 西の原散策~ ➒氷窯アイス こめたま編 ~ 「氷窯アイス こめたま」は、季節の味が存分に楽しめるアイス屋さん。西の原エリアの一番奥にあります。 メニューはキャラメル系、チョコ系、フルーツ系の大きく3つに分かれており、季節ごとに旬のフレーバーが登場。もちろんドリンクメニューも同様にシーズンごとに違う味が楽しめます!
2023.07.21 西の原散策~ ➑にぎりめしかわち編 ~ 「にぎりめし かわち」ではその名の通り、波佐見町の川内(かわち)地区で作られたお米や食材を使ったおにぎりが食べられます。 具材の味噌や梅も手作り。店内で自由に食べられるダイコンやキュウリ、ゴーヤなどのお漬物も毎朝手づくり。このお漬物は販売している日もあるそうなので、気になる方はレジ横のカウンターを要チェック。