HOME よみもの 器と技 個性的でおトク!「essence of life」のワケあり品(4/27発売) 2022.04.08 個性的でおトク!「essence of life」のワケあり品(4/27発売) by Hasami Life 編集部 リアルで開催中の「波佐見陶器まつり」にあわせて、Hasami Life オンライン陶器市 2022を開催中! 毎回人気の、ちょっとのワケでとってもオトクな「ワケあり品」を今年もご用意しました! 4/27(水)10:00 から販売開始するのは、ほどよくチャーミングで波佐見焼の手仕事も光るブランド、『essence of life』の「ワケあり品」です。“良品基準” と呼ばれる最高水準レベルはクリアしていませんが、使用上はまったく問題のないうつわを編集部スタッフが集めてきました。 ※商品ページは販売開始時にご閲覧いただけるようになります。 ※良品基準に達しなかった「釉薬ムラ(色・厚み)、ピンホール、鉄粉、ゆがみ」など、使用時に問題がないものだけを集めています。(カケやヒビなどは、入っておりません)※ワケあり品と送料は、割引の対象外(クーポン利用不可)です。 ※ワケあり品の返品交換はできません。 【購入前に、必ず下記の記事をご覧ください!】 「ワケあり焼きもの、ウソ&ホント?」 es rice bowl アソート3個セット(ワケあり品)【sold out】 【限定20セット】 2,750円(税込) 詳しく見る 通常価格4,730円以上の商品を【2,750円】で販売します! es rice bowl をアソートで3個セットにしました。シンプルなデザインで、片手でも持ちやすいごはん茶碗です。1点あたり1,320円~2,090円(柄によって異なります)の商品が含まれます。来客用に揃えるのもおすすめです。 色釉、ボーダー、チェック、ストライプより、同じ色や柄にならないようアソートで3個セットにしてお届けします。※色や柄はお選びいただけません。 es cup<S>アソート5個セット(ワケあり品)【sold out】 【限定20セット】 3,300円(税込) 詳しく見る 通常価格5,720円以上の商品を【3,300円】で販売します! 人気のes cup〈S〉をアソートで5個セットを準備しました。お茶やジュースを飲んだり、スープを入れるカップとしても◎。アイスやヨーグルト、お菓子をちょっと盛りたいときにも、ちょうど使いやすい容量160mlです。 色釉、ボーダー、チェック、ストライプより、同じ色や柄にならないようアソートで5個セットにしてお届けします。※色や柄はお選びいただけません。 dip mug<M>と<F>のセット【sold out】 【限定15セット】 2,200円(税込) 詳しく見る 通常価格4,620円以上の商品を【2,200円】で販売します! 「かけわけ」という伝統的な手法で、上下半分ずつ異なる釉薬を施してあるマグカップです。見た目がかわいいだけでなく、軽くて持ちやすいのもポイント。ブルーとレッドのカップをサイズ違い&色違いでセットにしました。 es bowl<S><M><L>各1個セット(ワケあり品)【sold out】 【限定15セット】 4,400円(税込) 詳しく見る 通常価格7,040円以上の商品を【4,400円】で販売します! es bowlをアソートのサイズ違いで3個セットにしました。高台(器の土台部分)がなく、すっきり重ねて収納できるため場所を取りません。3つ揃えれば、スープやサラダ、シチューや煮物など、さまざまなお料理に対応できて便利です。 色釉、ボーダー、チェック、ストライプより、同じ色や柄にならないようアソートで3個セットにしてお届けします。※色や柄はお選びいただけません。 ちなみに「essence of life」ってどんなブランド? 「essence of life」とは、陶磁器デザイナー・阿部薫太郎さんによるデザインプロジェクト。“暮らしの中で、豊かさを感じられるものづくり”をコンセプトに、産地の伝統を大切にし、日々変化していく暮らしに寄り添いながら、新しいデザインと機能を追求しています。 「もっと知りたい!」という方は、阿部薫太郎さんのものづくりを特集したこちらの記事どうぞ! 100人の暮らしを豊かにする100のものづくり 〜essence of life 〜https://hasamilife.com/blogs/bowl-technique/essenceoflife ****** オンライン陶器市をご覧いただきありがとうございます。ほかブランドのワケあり品やおトクなクーポン、福袋についてなどまとめたページがこちらです。ぜひチェックしてください。 波佐見町で開催される「波佐見陶器まつり」についての詳しい情報は、こちらでご覧ください。また、陶器まつり期間中は、現地でできるだけ Instagram と Twitter でも情報発信します! Tweet 前の記事へ 一覧へ戻る 次の記事へ Hasami Life 編集部 この記事を書いた人 Hasami Life 編集部 関連記事 2023.09.16 【開催中】Autumn Fair in OYANE 〜秋の味覚をたのしむ波佐見焼〜 現在、波佐見町の陶磁器ショップ『ÔYANE(オーヤネ)』では、Autumn Fairを開催中。「秋の味覚をたのしむ器」をテーマに多くの波佐見焼を集めました。Hasami LIfeでは、一部商品を期間限定で販売スタートです。 2023.09.08 【波佐見焼】最新人気ランキング(2023.8.1~8.31) 2023年8月の『Hasami Life人気波佐見焼ベスト5』を紹介します。今月はシンプルだけど使いやすいアイテムが多数ランクインしています。 2023.09.01 【新入荷】美しい白磁と繊細な手描きで人気の波佐見焼「枝小鳥」 筆跡が見える手描き。余白を活かしきった程よい彩色。都内のセレクトショップでも大変人気の波佐見焼「枝小鳥」がHasami Lifeに登場! こちらの器をつくる窯元『陶房青』さんのヒストリーとともにお届けします。
2023.09.16 【開催中】Autumn Fair in OYANE 〜秋の味覚をたのしむ波佐見焼〜 現在、波佐見町の陶磁器ショップ『ÔYANE(オーヤネ)』では、Autumn Fairを開催中。「秋の味覚をたのしむ器」をテーマに多くの波佐見焼を集めました。Hasami LIfeでは、一部商品を期間限定で販売スタートです。
2023.09.08 【波佐見焼】最新人気ランキング(2023.8.1~8.31) 2023年8月の『Hasami Life人気波佐見焼ベスト5』を紹介します。今月はシンプルだけど使いやすいアイテムが多数ランクインしています。
2023.09.01 【新入荷】美しい白磁と繊細な手描きで人気の波佐見焼「枝小鳥」 筆跡が見える手描き。余白を活かしきった程よい彩色。都内のセレクトショップでも大変人気の波佐見焼「枝小鳥」がHasami Lifeに登場! こちらの器をつくる窯元『陶房青』さんのヒストリーとともにお届けします。