2021.01.04 寒い冬に使いたい、スープのうつわ。 一年のなかで最も寒い時期といわれている1月から2月。まだまだ寒い日がつづく季節には、温かい料理が食べたいですよね。煮込むことで野菜をたっぷり食べることができて、さらに身体を温めてくれる、冬の定番“スープ”。今回は、さまざまな器に合わせて盛り付けてみました。
2020.12.28 とっておきの生活道具 “es rice bowl 編” 波佐見の暮らしや焼きものにまつわる話など、各々が自由気ままに綴ります(不定期更新)。今回は、編集部 すえながのお気に入りessence of life の「es rice bowl 」を紹介します! 何個か持っているごはん茶碗の中でも、食事のときに自然と選んでしまう器なんです。
2020.12.24 冬を彩るうつわ。 冬は、クリスマスがあったり、ケーキやごちそうなどを食べる機会も多くなります。可愛らしいお皿にデザートを盛り付けたり、普段とは違う器を使ったりすると気分が上がりますよね。今回は、日常使いもできるけど、ちょっぴり特別感のある器をご紹介します。
2020.12.16 波佐見のお雑煮レシピと、雑煮碗。 みなさんはどんなお雑煮を毎年食べていますか? 出汁の種類、おもちの形など地域性や家庭の特色が出やすいものですよね。 そこで今回は、長崎県波佐見町のあるご家庭のお雑煮レシピをご紹介! 波佐見焼の器と一緒にお楽しみください。
2020.12.11 HASAMI PORCELAIN と、おせち料理。 12月も半ば。そろそろ年末年始の準備を始める方も多いはず。 新年に向けて準備することのひとつが『おせち料理』ですね。今回は、漆器の重箱からインスピレーションを得て生まれた波佐見焼の「HASAMI PORCELAIN」に『おせち料理』をのせてご紹介します。
2020.12.10 【15時のおやつ】ハッピーバースデー、Hasami Life‼︎ 波佐見の暮らしや焼きものにまつわる話、そしてちょっぴりプライベートなことまで。編集部員が自由気ままに綴ります(不定期更新)。きょうは、Hasami Lifeの1歳のお誕生日です。
2020.12.04 波佐見焼で彩る、平日かんたん晩ごはん 「今晩、なにを食べようかな?」 晩ごはんの時間が近づくと、ワクワクすることもあれば、つかれている日は「正直、しんどい」と思うことも多いのではないでしょうか? そんなときは『ワンパターン買い』と『波佐見焼』におまかせ!
2020.12.01 【1周年記念】ありがとうを込めて、お茶を贈ります。 Hasami Life は2020年12月10日で1周年を迎えます。いつもよみものをご覧くださり、お買いものしてくださるみなさまのおかげです。ありがとうございます。感謝の気持ちを込めて、プレゼントをご用意しました。
2020.11.20 【15時のおやつ】白いお皿の包容力。 波佐見の暮らしや焼きものにまつわる話、そしてちょっぴりプライベートなことまで。編集部員が自由気ままに綴ります(不定期更新)。今回は「釉薬のかけ方」という職人技を生かした雪のような白いお皿について。