HOME よみもの 器と技 【波佐見焼】最新人気ランキング(2023.10.1~10.31) 2023.11.04 【波佐見焼】最新人気ランキング(2023.10.1~10.31) by Hasami Life 編集部 2023年10月の『Hasami Life人気波佐見焼ベスト5』を紹介します。日常で使いやすいアイテムが多数ランクイン! 第1位 【essence of life】es cup〈S〉 ¥1,100(税込)~ 詳しく見る essence studio line の中でも人気のある es cup〈S〉。そば猪口のようなサイズ感なので、湯呑やデザートカップなどにも使える便利なカップです。 暮らしにちょこっと!「そば猪口」特集では他にもそば猪口を紹介しています。 【電子レンジ】OK 【食器洗浄器】OK 第2位 【essence of life】torso ボウル〈L〉 ¥1,980(税込) 詳しく見る “トルソ”とは、胴体のみの彫刻や模型のこと。人体の柔らかな曲線をイメージしたフォルムは手のひらにしっくりと馴染み、澄んだ天草陶石の白さは料理を引き立たせてくれます。 高台がフラットになっているため、煮込み料理や麺料理など、スープが入った料理でも安心して盛り付けられます。 【電子レンジ】OK 【食器洗浄器】OK 第3位 【essence of life】vit ディープボウル〈M〉 ¥3,410(税込) 詳しく見る プロジェクトの原点であるファーストシリーズ。森と湖に囲まれた北欧・スウェーデンの冬は厳しく、白夜が続きます。“vit”はそんな厳しい寒さの中で輝く、美しい雪景色のイメージから生まれました。粉雪のようなマットな質感、淡く青みがかった肌となめらかなフォルムは、周囲と調和し、優しい空間を生み出してくれます。 フォーの店『COYANE』オープン!では実際の使用感をご覧いただけます。 【電子レンジ】OK 【食器洗浄器】NG 第4位 【SAIKAI】すゑひろ碗 S ¥2,200(税込) 詳しく見る 扇子のような末広がりのカタチには、広がり栄える意味が込められています。うつわの内外には、江戸時代の人々が好んで身につけた3種の縁起柄が描かれ、味わい深い佇まいとなっています。 大きさは4サイズ。小さいサイズは大きいサイズの蓋代わりにも使用可能ですよ~。 【電子レンジ】OK 【食器洗浄器】OK 第5位 【essence of life】es multi-bowl〈S〉 ¥4,070(税込) 詳しく見る es multi-bowl は、同じシリーズのrice bowl より一回りほど大きいサイズ。卵かけご飯やお茶づけなどにおすすめです。 小丼としても使用できるので、子供用の丼にもちょうどいいサイズです。 【電子レンジ】OK 【食器洗浄器】OK 殿堂入り!HASAMI PORCELAIN 篠本拓宏(tortoise)ディレクションによる『HASAMI PORCELAIN(ハサミポーセリン)』。Hasami Lifeでは、どこよりもよい品揃えを目指しておりますが、一部品切れの商品もございます。お手数おかけいたしますが、再入荷リクエストをしてお待ちくださいませ。 このよみものが人気です◎ ~【新入荷】彫りが美しい彫刻紋と呉須色の染文様 ~ Hasami Life では、この秋、新入荷商品を数多くご紹介しています。 今回は、Hasami Life の定番商品「彫刻紋」の新色4カラーと、伝統的な呉須色を使用した「染文様」の新アイテムを紹介しています。 LINEのお友だち登録をしていただけると、週1回(基本的に毎週土曜の夕方)にHasami Lifeの新着情報が届きます。しつこくお送りすることはありませんので、よかったらお友だちになってくださいね! es cup〈S〉 ¥1,100〜 torso ボウル〈L〉 ¥1,980 vit ディープボウル〈M〉 ¥3,410 すゑひろ碗 S ¥2,200〜 es multi-bowl〈S〉 ¥2,640〜 Tweet 前の記事へ 一覧へ戻る 次の記事へ Hasami Life 編集部 この記事を書いた人 Hasami Life 編集部 関連記事 2023.12.01 昭和から愛されるロングセラー「まんりょう」と「ゆめじ」 日本が高度成長期の昭和40年代。大量生産・大量消費の中で、日常食器を得意としている波佐見焼は、全国に普及し、庶民の食生活を支えてきました。変わらない姿でひっそりと生活に根付いてきたロングセラーが「まんりょう」と「ゆめじ」です。 2023.11.17 あなたは知ってる?目止めのやり方 普段使っている器は、使用頻度が高いものほど汚れやにおいが目立ちやすくなります。 そこで今回は「できれば、いつまでもきれいに使いたい!」という方におすすめの「目止め」というお手入れ方法についてご説明します。 2023.10.28 【新入荷】彫りが美しい彫刻紋と呉須色の染文様 Hasami Life では、この秋、新入荷商品を数多くご紹介しています。 今回は、Hasami Life の定番商品「彫刻紋」の新色4カラーと、伝統的な呉須色を使用した「染文様」の新アイテムを紹介します。
2023.12.01 昭和から愛されるロングセラー「まんりょう」と「ゆめじ」 日本が高度成長期の昭和40年代。大量生産・大量消費の中で、日常食器を得意としている波佐見焼は、全国に普及し、庶民の食生活を支えてきました。変わらない姿でひっそりと生活に根付いてきたロングセラーが「まんりょう」と「ゆめじ」です。
2023.11.17 あなたは知ってる?目止めのやり方 普段使っている器は、使用頻度が高いものほど汚れやにおいが目立ちやすくなります。 そこで今回は「できれば、いつまでもきれいに使いたい!」という方におすすめの「目止め」というお手入れ方法についてご説明します。
2023.10.28 【新入荷】彫りが美しい彫刻紋と呉須色の染文様 Hasami Life では、この秋、新入荷商品を数多くご紹介しています。 今回は、Hasami Life の定番商品「彫刻紋」の新色4カラーと、伝統的な呉須色を使用した「染文様」の新アイテムを紹介します。