HOME よみもの 器と技 【波佐見焼】最新人気ランキング(2023.1.1〜1.31 ) 2023.02.03 【波佐見焼】最新人気ランキング(2023.1.1〜1.31 ) by Hasami Life 編集部 2023年1月度の「最新人気ランキング」の発表です。今月は『掘り出しもの市!』から唯一無二のジュエリーボックスがランクイン。記事の最後では、昨年1年間のランキングを集計した「2022年 Hasami Life 年間No.1」も大発表です。 第1位 【SAIKAI】はふり 小鉢 ¥1,320(税込) 詳しく見る 価格までかわいい“はふり”の実力。 先月に引き続き、“はふり”がランクイン。ハレの日にぴったりな見た目なのに、日常づかいもできるシリーズなので、さりげなく縁起柄を取り入れたい方にもイチオシです。今月は小鉢が一番人気でした。 詳しくは、特集『大人気シリーズ「はふり」めでたい縁起柄とやわらかい色の魅力。』で。 【電子レンジ】OK 【食器洗浄器】OK 第2位 【掘り出し物市】ロイヤルヌーボ ジュエリー中 ¥4,730(税込) 詳しく見る 藍色と金の絵柄でエキゾチックに。 1985年頃に、波佐見町内の窯元“清山”で作られました。金色をあしらった繊細な模様が特徴。トルコのイズニックタイル風な柄は、エキゾチックな雰囲気が素敵です。 ”清山”の創業者である瀬井辰芳会長は、40年近く前から世界各地をまわり見聞を広めてきました。これまでに陶磁器製のボトルとネジを使った焼酎瓶や、保温・保冷効果のある二重構造のカップ”キーポ”を開発。このジュエリーボックスシリーズも高い技術と海外の見聞でつくられました。サイズやデザイン違いもありますよ。詳しくは、特集『Hasami Life 掘り出しもの市! vol.3』で。 【電子レンジ】NG 【食器洗浄器】NG 第3位 【Yoko Andersson Yamano】リムオーバル 260mm ¥2,750(税込) 詳しく見る 北欧での暮らしから生まれた美しい磁器。 スウェーデンのストックホルム在住のガラス作家・山野アンダーソン陽子さんがデザインしたテーブルウェアシリーズ。ヴィンテージのオーバル皿のような美しいフォルムがあり、リム(皿の縁)下に指が入るので持ち運びもしやすいんです。 日本だと冬は陶磁器のほうが人気です。それに対して、スウェーデンでは、制作の工程で感じる素材の温度や用途から、ガラスが冬ものとされているそうですよ。 【電子レンジ】OK 【食器洗浄器】OK 第4位 【西花】とくさ 楕円皿 ¥2,090(税込) 詳しく見る 半世紀にわたって愛されるロングセラー。 シダ植物“木賊”を模した縦線の柄が描かれた、波佐見伝統の染付の器。“十草の葉で金を磨くと光沢が増す”ことから、金運を呼ぶといわれています。 【電子レンジ】OK 【食器洗浄器】OK 第5位 【essence of life】torso ボウル〈L〉 ¥1,980(税込) 詳しく見る 絶妙な曲線のシルエット! “トルソ”とは、胴体のみの彫刻や模型のこと。人体の柔らかな曲線をイメージしたフォルムは手のひらにしっくりと馴染み、澄んだ天草陶石の白さは料理を引き立たせてくれます。 【電子レンジ】OK 【食器洗浄器】OK 殿堂入り!HASAMI PORCELAIN 篠本拓宏(tortoise)ディレクションによる『HASAMI PORCELAIN(ハサミポーセリン)』。Hasami Lifeでは、どこよりもよい品揃えを目指しておりますが、一部品切れの商品もございます。お手数おかけいたしますが、再入荷リクエストをしてお待ちくださいませ。 \2022年 Hasami Life 年間No.1/ 【essence of life】doily ベース〈S〉 ¥2,970(税込) 詳しく見る “小さな装飾敷布”を意味する“doily”は、長岡千陽(工房京千)とのコラボレーションから誕生。ケーキなどの下に敷くレースペーパーをイメージした繊細な模様が施されています。生花はもちろん、ドライフラワーとも相性がよいフラワーベースですよ。 このよみものが人気です◎ 焼きものの生産地・波佐見町を舞台に、大人の恋愛を描いた人気漫画『青の花 器の森』。 漫画『青の花 器の森』小玉ユキ先生インタビュー【前編】仕事へのリスペクトからはじまる大人の恋をリアルに描く 完結したいまだからこそ聞ける創作エピソードの数々を小玉ユキ先生にインタビューです! はふり 小鉢 ¥1,320 ロイヤルヌーボ ジュエリー中 ¥4,730 リムオーバル 260mm ¥2,750 ¥0 torso ボウル〈L〉 ¥1,980 doily ベース〈S〉 ¥2,970 Tweet 前の記事へ 一覧へ戻る 次の記事へ Hasami Life 編集部 この記事を書いた人 Hasami Life 編集部 関連記事 2023.09.16 【開催中】Autumn Fair in OYANE 〜秋の味覚をたのしむ波佐見焼〜 現在、波佐見町の陶磁器ショップ『ÔYANE(オーヤネ)』では、Autumn Fairを開催中。「秋の味覚をたのしむ器」をテーマに多くの波佐見焼を集めました。Hasami LIfeでは、一部商品を期間限定で販売スタートです。 2023.09.08 【波佐見焼】最新人気ランキング(2023.8.1~8.31) 2023年8月の『Hasami Life人気波佐見焼ベスト5』を紹介します。今月はシンプルだけど使いやすいアイテムが多数ランクインしています。 2023.09.01 【新入荷】美しい白磁と繊細な手描きで人気の波佐見焼「枝小鳥」 筆跡が見える手描き。余白を活かしきった程よい彩色。都内のセレクトショップでも大変人気の波佐見焼「枝小鳥」がHasami Lifeに登場! こちらの器をつくる窯元『陶房青』さんのヒストリーとともにお届けします。
2023.09.16 【開催中】Autumn Fair in OYANE 〜秋の味覚をたのしむ波佐見焼〜 現在、波佐見町の陶磁器ショップ『ÔYANE(オーヤネ)』では、Autumn Fairを開催中。「秋の味覚をたのしむ器」をテーマに多くの波佐見焼を集めました。Hasami LIfeでは、一部商品を期間限定で販売スタートです。
2023.09.08 【波佐見焼】最新人気ランキング(2023.8.1~8.31) 2023年8月の『Hasami Life人気波佐見焼ベスト5』を紹介します。今月はシンプルだけど使いやすいアイテムが多数ランクインしています。
2023.09.01 【新入荷】美しい白磁と繊細な手描きで人気の波佐見焼「枝小鳥」 筆跡が見える手描き。余白を活かしきった程よい彩色。都内のセレクトショップでも大変人気の波佐見焼「枝小鳥」がHasami Lifeに登場! こちらの器をつくる窯元『陶房青』さんのヒストリーとともにお届けします。