HOME よみもの 器と技 【波佐見焼】2022年5月の人気ランキング(2022.5.1〜5.31) 2022.06.03 【波佐見焼】2022年5月の人気ランキング(2022.5.1〜5.31) by Hasami Life 編集部 2022年5月の『Hasami Life人気波佐見焼ベスト5』を紹介します。今月はとっても珍しい“出土碗” がランクイン! 出土碗って一体なに!? 第1位 【特別新入荷】出土碗 ¥1,100(税込) 詳しく見る 波佐見町にある窯元・高山で約80年ほど土の中に埋まっていたお茶碗(=出土碗/しゅつどわん)が5月27日、Hasami Lifeで発売スタート。たった5日でたくさんの方にお買い求めいただきました。ズバリ、売れてます! ご興味のあるみなさんは「80年前の波佐見焼を発掘! 歴史も深堀り&出土碗を販売します。」もじっくりとお読みいただき、発掘に至る経緯や、歴史、現在の状態などすべてご承知の上でお買い求めください。 柄は3種類あります。 出土碗 蘭 1,100円(税込) 詳しく見る 出土碗 十草 1,100円(税込) 詳しく見る 出土碗 花 1,100円(税込) 詳しく見る ※できるだけ綺麗なものを選別していますが、釉薬の上から土の色が沈着してしまっているものがあります。※鉄粉や釉薬の濃淡、ゆがみなど、現代の良品基準では弾かれるものも商品に含まれます。※手づくりかつ薪窯(登り窯)で焼いているため個体差が大きいです。高台裏の「高」のゴム印も、押印されたものとそうでないものがあります。※見た目ですぐわかるヒビや割れなどがある商品以外は、返品交換することができません。 【電子レンジ】NG 【食器洗浄器】NG 第2位 【特別新入荷】とろろ碗 ¥2,200(税込) 詳しく見る 第2位は今年のHasami Life オンライン陶器市から仲間入りした新商品。といっても、もともとアメリカやシンガポールなどの海外で販売するためにつくられたお碗のため、25年以上ロングセラーという実力派! 国内ではあまり出回っていない波佐見焼ですが、こだわりがギュギュッと詰まった商品なのです。”黒陶しのぎ”と”粉引刷毛目”の2色展開。詳しくは商品ページでどうぞ! 【電子レンジ】NG 【食器洗浄器】NG 第3位 【essence of life】es rice bowl ¥1,320〜¥2,090(税込) 詳しく見る es rice bowl は、陶磁器デザイナー・阿部薫太郎(あべ くんたろう)さんによってデザインされた “essence studio line”シリーズのひとつ。シンプルな形状をベースに、柄の絵付や各色の釉薬掛けを得意とする窯元によってつくられています。色や柄は全部12種類。編集部にも愛用者がおりますので、ぜひ使用感のレポートもあわせてチェックしてみてくださいね。 es rice bowlは携帯電話があれば、 ARを使ってサイズ感も無料でチェックできます。詳しい使い方は『編集部がレポート! 最新のAR技術をつかった波佐見焼バーチャル体験』で。 【電子レンジ】OK 【食器洗浄器】OK 第4位 【SAIKAI】モダンブルー ボウル ¥550〜¥1,980(税込) 詳しく見る 北欧テイストの花柄が特徴のモダンブルーシリーズ。日本の伝統色である藍色を基調としたデザインは、和食にも洋食にもしっくりと馴染むため、使い勝手が抜群です。 3〜4月のランキングでは「ボウル M」が人気でしたが、今月は「ボウル L」が一番人気! この大きさは、大鉢として2〜3人の煮ものやサラダを盛りつけたり、たっぷりのスープや麺類を食べるときはひとり分の器として使ったりと、どんなライフスタイルの人にもおすすめできる実用性の高いサイズ。取り皿を添えるなら「プレート M」がぴったりですよ。 【電子レンジ】OK 【食器洗浄器】OK 第5位 【Yoko Andersson Yamano】リムオーバル 260mm ¥2,420〜¥2,750(税込) 詳しく見る スウェーデンを拠点に活躍するガラス作家・山野アンダーソン陽子によるテーブルウェアシリーズから美しいオーバルの器がランクイン。リムのラインは職人の手で丁寧に施され、洗練されたフォルムに柔らかな風合いを生み出しています。写真のホワイトのほか、縁にブラウン・グレー・グリーンが施された4カラー展開です。編集部内でも愛用者多数! さりげない色づかいなのにぐっと空気感が変わります。どれにしようか、迷ってしまいますよね。 Instagramで2万3千人ほどのフォロワーがいる大塚さつきさんも使ってみたかった器としてピックアップ。「白いオーバル皿は取り皿としても使いやすいし、ワンプレートにもできる十分な大きさ」と太鼓判を押してくれました。 リムオーバルを使用したテーブルコーディネートは『大塚さつきさんの暮らしとうつわ【後編】〜農家の知恵が詰まった竹ざる弁当〜』の記事の後半で紹介しています。 ガラスのような透明感を持つリムオーバル×エスニック風の焼きそばの組み合わせはとってもさわやか。特集『夏に使いたい器 vol.2(焼きもの編)』もあわせてどうぞ。 【電子レンジ】OK 【食器洗浄器】OK ◉とにかく人気です! 「HASAMI PORCELAIN(ハサミポーセリン)」は圧倒的な人気のため、殿堂入り(=ランキング外)とさせていただきました! Hasami Lifeでは、どこよりもよい品揃えを目指しておりますが、一部品切れの商品もございます。お手数おかけいたしますが、再入荷リクエストをしてお待ちくださいませ。 ▼過去の人気ランキングはこちら! 2022年4月の人気ランキング 2022年3月の人気ランキング 2022年2月の人気ランキング 2022年1月の人気ランキング ―2022年6月の人気ランキングは、2022年7月初旬に発表します!― この記事に関連する商品 出土碗 蘭 ¥1,100 出土碗 十草 ¥1,100 出土碗 花 ¥1,100 とろろ碗 ¥2,200 es rice bowl ¥1,320〜 モダンブルー ボウル L ¥1,980 リムオーバル 260mm ¥2,420〜 Tweet 前の記事へ 一覧へ戻る 次の記事へ Hasami Life 編集部 この記事を書いた人 Hasami Life 編集部 bowl-technique 関連記事 2022.06.17 Hasami Life 掘り出しもの市! vol.8 今年の夏は、風鈴を飾ってみませんか? 今回ご紹介するのは「10年ほど前につくった風鈴がまだ倉庫に残っているらしい」と聞いて掘り出してきた磁器の風鈴です。フルーツのような甘さと瑞々しさを感じる、磁器ならではの色と質感をお楽しみください。 2022.06.10 梅雨にゆったり、ティータイムはいかが? 雨の日が続くと、ちょっと憂うつなモードになってしまう梅雨シーズン。お出かけをためらう日には、おうちでゆったりティータイムをしませんか。部屋のなかに花を飾ってみたり、ゆっくりお茶やコーヒーを淹れたり。そんなくつろぎの時間に似合う波佐見焼を集めてみました。 2022.05.20 デザインいろいろ! 花柄のうつわ 花盛りから、あっという間に新緑の季節。花咲く景色には心が癒されますし、部屋にも花を飾ると気分が上がりますよね。これからの季節、テーブルウェアに「花」を取り入れて、日々に彩りをプラスしてみませんか。
2022.06.17 Hasami Life 掘り出しもの市! vol.8 今年の夏は、風鈴を飾ってみませんか? 今回ご紹介するのは「10年ほど前につくった風鈴がまだ倉庫に残っているらしい」と聞いて掘り出してきた磁器の風鈴です。フルーツのような甘さと瑞々しさを感じる、磁器ならではの色と質感をお楽しみください。
2022.06.10 梅雨にゆったり、ティータイムはいかが? 雨の日が続くと、ちょっと憂うつなモードになってしまう梅雨シーズン。お出かけをためらう日には、おうちでゆったりティータイムをしませんか。部屋のなかに花を飾ってみたり、ゆっくりお茶やコーヒーを淹れたり。そんなくつろぎの時間に似合う波佐見焼を集めてみました。
2022.05.20 デザインいろいろ! 花柄のうつわ 花盛りから、あっという間に新緑の季節。花咲く景色には心が癒されますし、部屋にも花を飾ると気分が上がりますよね。これからの季節、テーブルウェアに「花」を取り入れて、日々に彩りをプラスしてみませんか。